
モルドバ(Moldova)
国モルドバ(Moldova)

モルドバへの渡航に備えた予防接種
表は横にスクロールします
項目 | 説明 |
---|---|
地域概要 | モルドバは、東ヨーロッパの内陸国で、多彩な地形に恵まれております。 公用語は、モルドバ語ですが、旧ソ連の構成国ですので、ロシア語も通用いたします。 ルーマニアとウクライナに囲まれ、良質なワインが有名です。 |
医療情報 | ソビエト崩壊に伴い保健システムに影響があり、不安定となっています。
国公立の医療機関は、整備が遅れており、日本人は外国資本の民間病院を利用する場合が多いようです。 |
気候 | 首都キシナウは、大陸性温暖気候で、夏は雨が多く、冬は曇り空が続きます。 |
宗教 | キリスト教 |
文化 | モルドバは、季節が豊かです。観光シーズンは、桜が舞う春頃とワイン祭りがある秋頃です。 |
気をつけたい感染症 | ポリオ、A型肝炎、B型肝炎、狂犬病 |
推奨する予防接種 | A型肝炎、B型肝炎、破傷風、麻疹、風疹、水痘 |
気をつけたい病気
表は横にスクロールします
病名 | 説明 |
---|---|
狂犬病 | 犬だけが感染源ではなく、ほぼすべての哺乳類から感染する危険があります。 予防接種を済ませておくことをお勧めいたします。 |
腸チフス | 主な症状は腹痛・下痢、嘔吐、発熱です。不衛生な場は避け、食品を口にする際はよく洗うかもしくは十分な加熱を行いましょう。 |
ダニ媒介性脳炎 | ラビウイリス感染症の一種で、マダニにより感染します。発熱、筋肉痛などのインフルエンザのような症状が4日程度続きます。 一部の国では、ワクチン接種が行われております。 |
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。