
顧問紹介
顧問紹介
当院顧問で日本医学会 前会長の高久史麿先生が、令和4年3月24日にご逝去されました。心からご冥福をお祈りするとともに、
謹んでお悔やみを申し上げます。
高久先生は令和元年から顧問に就任いただき、当院の発展に多大なるお力添えをいただきました。
生前のご厚誼に深く感謝するととも、高久史麿先生のお言葉を教訓にし、予防医療の発展に貢献してまいります。

顧問(故)高久 史麿
- 公益社団法人地域医療振興協会 会長
- 東京大学 名誉教授
- 日本医学会 前会長
- 自治医科大学 名誉学長
- 日本医学会連合 名誉会長
- <略歴>
- 1954年 東京大学医学部医学科卒業
- 1972年 自治医科大学内科 教授
- 1982年 東京大学医学部第3内科 教授
- 1988年 東京大学 医学部長
- 1990年 国立病院医療センター 院長
- 1993年 国立国際医療センター 総長
- 1996年 自治医科大学 学長
- 1996年 国立国際医療センター 名誉総長
- 2004年 日本医学会 会長
- <受賞歴>
- 1971年 ベルツ賞第1位受賞
- 1989年 日本医師会医学賞・武田医学賞
- 1991年 上原賞、持田記念医学学術賞
- 1994年 紫綬褒章、井上春成賞
- 2012年11月 瑞宝大綬章
- <主な著作>
- 1970年『血液疾患の生化学』南山堂
- 1989年『遺伝子工学の臨床的応用』メジカルビュー社
- 2000年『健康百科 緑茶から遺伝子まで』ライフメディコム
- 2006年『新・健康のススメ 活き活き長生き』メジカルビュー社
- 2016年『日本医学会会長が教える医者の健康法』中央公論新社

顧問大田 健
- 独立行政法人国立病院機構東京病院 名誉院長
- 公益社団法人結核複十字病院 院長
- <略歴>
- 1975年 東京大学医学部医学科卒業
- 1992年 帝京大学医学部第二内科学教室 助教授
- 1997年 帝京大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー学 教授
- 2012年 独立行政法人国立病院機構東京病院 院長
- 2018年 公益社団法人結核予防会 複十字病院 院長
- <受賞歴>
- 『アレルギー疾患 病態コントロールから予防と治癒を目指して』アレルギー疾患の現状と今後の展望 特に喘息を中心に日本臨床
- 2007年『EBM呼吸器疾患の治療』中外医学社
- 2007年『今日の診断基準』南江堂
- 2007年『気管支喘息のすべて 呼吸器common diseaseの診療』 文光堂
- 2008年『COPDのすべて 呼吸器common diseaseの診療』文光堂
- 2011年『抗体治療時代の気管支喘息治療の新たなストラテジー』 先端医学社
- 2011年『臨床診断臨床診断ホップステップジャンプ』 南江堂
- 2013年『今日の処方』 南江堂; 改訂第5版
- 2015年『喘息予防・管理ガイドライン 2015 』協和企画
- 2016年『アレルギー総合ガイドライン 2016』協和企画
- 2017年『呼吸器疾患―最新の薬物療法〈2〉感染症・免疫アレルギー・びまん性肺疾患ほか』克誠堂出版
- 2017年『GINA 2015 《日本語版》』協和企画
- 2018年『喘息予防・管理ガイドライン 2018』協和企画
- 2020年『高齢者診療』じほう
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。