ツバル(Tuvalu)

 
ツバル(Tuvalu)

ツバルへの渡航に備えた予防接種

表は横にスクロールします

項目 説明
地域概要 国土は26平方キロメートルと東京都品川区とほぼ同じくらいの面積を持つ島国です。 人口密度がとても高く、ポリネシアの中で一番小さい国でありながら、一番人口密度の高い国でもあります。
また、ツバルは地球温暖化の影響を最も受けやすい国としても注目されており、一番高い場所でも海抜5メートルほどと、深刻な悩みを抱えています。
医療情報 ツバルには病院が総合病院の1つのみしかありません。医師及び医薬品が慢性的に不足していることから常備薬を持参することをおすすめします。ただし、特殊な薬や専門的な知識が必要な薬については英文で記載された説明書を持参し、医師の指示を仰ぐようにしてください。
気候 熱帯の海洋性気候です。一年を通して平均気温が28~31度と変化があまりありません。雨は短期的に激しく降る傾向にあります。
宗教 キリスト教
文化 公用語として英語とツバル語を使用しています。また、一年を通じて暖かい気候のため、男性は半そでのシャツと半ズボン、女性はシャツとスカートやワンピースなどカジュアルな服装で過ごすことが多いです。
雨は降るものの、現地の人々は気にせず傘を持ち歩く習慣がないそうです。
気をつけたい感染症 現在流行している感染症はありませんが、まれにまれに結核やコレラ、デング熱等が流行することがあるため注意が必要です。
推奨する予防接種 結核、コレラ
水道水には雨水が使用されているため、飲用水には向きません。ミネラルウォーター等の購入をおすすめします。
また、デング熱等は蚊に刺されることが原因の病気のため、虫よけスプレーや長袖の着用等がおすすめです。1年を通して熱いため、熱中症などに気を付けましょう。

気をつけたい病気

表は横にスクロールします

病名 説明
デング熱 蚊に刺されることにより感染します。
急激な発熱で発症し、発疹・頭痛・骨関節痛・嘔気・嘔吐などの症状がみられます。