トルクメニスタン(Turkmenistan)

 
トルクメニスタン(Turkmenistan)

トルクメニスタンへの渡航に備えた予防接種

表は横にスクロールします

項目 説明
地域概要 中央アジア南西部に位置する共和制国家で、国土の大部分はカラクム砂漠となっております。公用語はトルクメン語ですが、ロシア語も広く通用いたします。
医療情報 医療水準は日本と比べて相当低いです。医療レベルや言語面で日本人が安心して利用できる医療機関や、先進国と同様の医療は期待できない場合が多いです。 緊急医療が必要な場合は、適切な医療設備及び医療スタッフを備えた国での治療が推奨されています。緊急移送が必要になった場合は、多額が提示されることもあるため、緊急移送契約を含む海外旅行傷害保険への加入を検討しましょう。
気候 一年通して雨も少なく空気が乾燥しております。夏は摂氏50度以上になることもあり、日差しが非常に強いです。冬は積雪もあり、マイナス10度以下にもなることもあります。
宗教 イスラム教
文化 イスラム教が主な宗教とはなりますが、戒律は比較的緩やかです。 また、セルジューク朝に自らの民族的起源を求める傾向が強いです。 トルクメン絨毯が有名で、「水はトルクメン人の命、絨毯はトルクメン人の心」ということわざがあるほど民族の誇りとされております。
気をつけたい感染症 食中毒、A型肝炎、B型肝炎、狂犬病、サル痘
推奨する予防接種 A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病(犬や野生動物との接触が予想される場合) 小児:日本での定期予防接種ワクチンに加えて、B型肝炎、おたふく風邪、水痘、ロタウイルス
衛生面に対する意識が低く、食中毒が起こりやすくなっております。適当な整腸剤と症状に応じた抗生剤を持参することをお勧めします。

気をつけたい病気

表は横にスクロールします

病名 説明
肝炎 高熱や悪心・嘔吐、倦怠感、下痢、腹痛、黄疸などの症状を呈します。
入国前に、A型肝炎・B型肝炎のワクチン接種を行って予防することをお勧めします。
狂犬病 市内にも野犬が多く生息しています。発病すると死亡率は100%とされているため、咬まれた場合は速やかに医療機関を受診してください。