
韓国(Korea)
国韓国(Korea)

韓国への渡航に備えた予防接種
表は横にスクロールします
項目 | 説明 |
---|---|
地域概要 | 日本から最も近い国であり、その手軽さから日本からの観光客も多い国です。簡単な日本語が通じる店や衛生面もきれいなところが多く、水道水が飲める場合もあるようです。ただ、念のため、水はミネラルウォーターやをウォーターサーバーを利用し、夏場の生物や屋台などには注意が必要です。 |
医療情報 | ソウルなどには、日本語で受診できる医療機関もありますが、公休日や土日など不在の場合もあるので、簡単な韓国語で説明ができるようにしておくことも必要です。 また、美容整形も有名ですが、医療のレベルは上がっているようであり、メディカル・ツーリズムで訪れる外国人も増えているようです。 |
気候 | 日本と同様に四季があり、その時期も日本とかなり近く、夏は30℃を超え、冬には氷点下まで気温が下がります。特に冬にはシベリアからの寒波によって冷え込みが厳しくなる日もあります。 |
宗教 | 仏教・キリスト教が多い。社会・文化は儒教の影響を色濃く受けています。 |
文化 | 焼肉やキムチなどの日本でも親しみのある食文化に加えて、韓国の音楽も日本で人気があると言えるでしょう。文化的には、儒教の影響か親を含めた目上の人を尊敬し、大切にする文化があります。 |
気をつけたい感染症 | A型肝炎、細菌性赤痢、腸チフス、日本脳炎、マラリア |
推奨する予防接種 | A型肝炎、B型肝炎、破傷風、日本脳炎、腸チフス、狂犬病 |
気をつけたい病気
表は横にスクロールします
病名 | 説明 |
---|---|
腸チフス | 生水、氷、生肉、生野菜、果物、魚介類などから感染の可能性があります。 十分に加熱処理された食べ物、飲み物をとるようにしましょう。 飲み物の氷から感染する場合もありますのでペットボトルの飲み物を飲む方が安全です。食事、調理、トイレの後には手洗いを徹底しましょう。 |
マラリア | マラリアの症状は、まず悪寒・高熱ですが、頭痛や下痢の感冒様症状で発症する場合もあります。 予防内服によってはマラリア流行地に入る前から内服を開始することが必要なため、出発4週間前までには、医師への相談を推奨します。 |
ツツガムシ病 | ダニの一種であるツツガムシにより媒介されます。流行時期は10月~12月で、重症化すると肺炎や脳炎を引き起こすため早期の治療が必要となります。 |
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。