グアム渡航前ワクチン・予防接種

グアム(Guam)

推奨するワクチン

狂犬病ワクチン
19,800円/回
破傷風ワクチン
4,840円/回
日本脳炎ワクチン
8,250円/回
A型肝炎ワクチン
9,900円/回
B型肝炎ワクチン
4,950円/回
腸チフスワクチン
11,000円/回
髄膜炎ワクチン
25,300円/回
4種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)ワクチン
14,300円/回
水痘・帯状疱疹ワクチン
9,900円/回
おたふくワクチン
6,600円/回
ポリオワクチン
7,700円/回
ガーダシル9(一回分)
38,500円
シルガード9(一回分)
44,000円
3種T-dap(ジフテリア、百日せき、破傷風)ワクチン
13,600円/回
 

ワクチンの接種時期と回数について

表は横にスクロールします

ワクチン種類 0日 1週間 2週間 3週間 4週間 5週間 6週間 7週間 8週間 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月
A型肝炎 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
B型肝炎 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
狂犬病 (曝露前) ★1 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目
MR 生ワクチン 初回 2回目
髄膜炎 不活化ワクチン 1回
水痘・ 帯状疱疹 生ワクチン 初回 2回目
破傷風 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目(2回終了後 1年~1年半)
日本脳炎 (国産) 不活化ワクチン 初回 2回目 3回目 (2回終了後1年後)
日本脳炎 (輸入) 不活化ワクチン 1回
インフルエンザ 不活化ワクチン 初回 2回目
  • ※上記は一例です。 患者様の渡航先に合わせてご案内します。
  • ※生ワクチンは基本、接種後4週間経つまでは他のワクチン接種ができないため、渡航まで時間がない場合は接種スケジュールに注意が必要です。
  • ★1 曝露後の狂犬病ワクチン接種は別スケジュールとなります。 詳しくはこちらをご参照ください。

予約でスムーズ!
待ち時間が少なく接種可能!

24時間ご予約可能!
ワクチン予約フォームはこちら

フォーム送信後、当院担当よりメールでご連絡を差し上げます。



グアムへの渡航に備えたワクチン

地域概要

西太平洋の中では最大級の島であり、多様な文化と複雑な歴史を持つ国です。その一方で日本の統治下にあった時期があったり、日本人観光客も多かったため、日本語の通じる場所も多い地域となっているようです。

医療情報

グアムでの医療では、脳内疾患や心臓疾患など重度の患者には対処することが困難です。

そのため、精密検査や高度な手術等、より重大かつ長期治療が必要な場合には、日本に一時帰国しての入院や集中治療を受ける必要があります。 グアムの私立病院は小規模が大半で、入院施設がある場合はほとんどないようです。公立病院は、24時間体制で日本語が通じる病院があり、ホテルのフロントなどを通して予約できるようです。日本人観光客専門の病院もあり、比較的言語面での心配は少ないようです。こちらの病院では、応急処置では対応できない場合や検査が必要な場合、現地の専門機関や病院の手配を行ってくれ、海外旅行保険のキャッシュレスメディカルサービスにも対応してくれます。 ただし、グアムでの医療は限界があり、移送が必要な場合は莫大な費用がかかるため、注意が必要です。

気候

年間の最高気温は約32度、最低気温は約21度で、北マリアナ諸島(サイパンなど)は、年間平均気温は27度の海洋性亜熱帯気候です。季節は乾季(11月~5月)と雨季(6月~10月)に分けられます。7月~10月は台風が到来する時期です。

宗教

85%以上がカトリック教徒

文化

多民族の上陸、戦争、伝染病の流行、統治政府の交代などの歴史を経た今も独特の伝統と習慣が島に息づいています。そのような歴史が残る一方で、活気にあふれた近代的な生活様式へと発展をしています。

気をつけたい感染症

消化器系の感染症、デング熱、結核など



グアムの最新情報

最終更新日 : 2023年05月31日

出入国時の留意点

1.現在、危険情報や感染危険情報は出ておりませんが、最新スポット情報や安全対策基礎データ等を参照の上、安全対策に心がけてください。


ビザについて

米国ビザ免除プログラム(VWP)

下記の条件をすべて満たしている場合、ビザ申請が免除されます。
・有効なICチップ搭載のパスポートを保有している
・往復又はグアムから第三国への航空券、もしくは乗船券を所持している
・観光、短期商用、通過目的
・最長90 日間までの滞在

米国(グアム含む)に短期商用・観光目的での渡航予定で「ビザ免除プログラム」を利用して入国する場合、渡航前にオンラインで電子渡航認証システム(ESTA)への申請が必要となります。


グアムー北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(GUAM-CNMI VWP)

グアムに短期商用・観光目的での渡航予定で「グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム」を利用して入国する場合はESTAの事前申請は必要ありません。ただし、最大45日までの滞在となりI-736の書類提出が必要です。


詳細は下記にてご確認ください。
外務省 https://www.visitguam.jp/planning/immigration-to-guam/


PCR・抗原検査

出国前の検査証明書(PCR 検査陰性証明書等)の提示が不要となりました

予約でスムーズ!
待ち時間が少なく接種可能!

24時間ご予約可能!
ワクチン予約フォームはこちら

フォーム送信後、当院担当よりメールでご連絡を差し上げます。

気をつけたい病気

消化器系の感染症

グアムの水は石灰質が多く含まれており、サイパン、テニアン、ロタの水道水は、飲用水としての基準を満たしていますが、身体にあわないこともありますので、ミネラルウォーターを飲用したほうがより安心です。

年中高温多湿の状態であるため、食中毒を含む消化器系の病気にかからないよう注意が必要です。

デング熱

ネッタイシマカやヒトスジシマカなどに刺されることで感染します。

ヒトスジシマカは、ヤブ蚊とも呼ばれ、日本にも生息しています。不顕性感染を含めて感染した人を蚊が刺すと、1週間ほどでウイルス量が増えます。その蚊に人が刺されると感染する可能性があります。

結核

肺結核患者の咳やくしゃみなどによって、空気中に結核菌が飛び散り、周りの人がその結核菌を吸いこむことにより感染します。

また、ウシ型結核菌に感染した牛の未殺菌乳から作られた乳製品を食べたり飲んだりすることによって、ウシ型結核菌に感染することもあります。

渡航前ワクチンの流れ

渡航前ワクチンご予約から接種後の流れ

ご予約
  • ワクチン仮申込フォームを入力し送信してください。 24時間以内(土日・祝日を除く)に、当院からお電話もしくはメールでご連絡を差し上げ、ご予約確定となります。 ※英文証明書をご希望の場合、来院希望日時は申込日から5日後以降の日程をご選択ください。
  • ・事前に接種を希望されるワクチンの問診票を下記よりダウンロードしていただきご記入ください。
ご来院・接種
●お持ち物 問診票・母子手帳・接種証明書・ワクチン手帳(ある方)
  • ・37.5度以上の発熱があるなどの体調不良時には予防接種を受けることができません。
  • ・当院以外でも予防接種をおこなう場合は、ワクチンの接種間隔にご注意ください。
接種後
  • ・接種後15~30分間は体調変化の経過観察をしてください。
  • ・次回のワクチン接種予定がある方は、接種計画(ワクチンの種類・スケジュール)を確認してからご帰宅ください。
  • ・接種当日の激しい運動は避けてください。
  • ・シャワーや入浴は可能ですが、長風呂は避けてください。
  • ・1週間以内に接種部位が赤くなったり痛みが出たりなど、何らかの副反応が生じる場合がありますが、ほとんどの場合は数日以内に自然に軽快します。 日常生活に支障をきたすような症状がある場合、気になる症状がある場合は、当院までお問い合わせください。

注意事項 ※必ず事前にご確認ください。

  • ●初回は必ずワクチン仮申込フォームでの事前お申し込みが必要です。 下記「ワクチン仮申込フォーム」をご入力ください。
  • ●原則、事前のワクチン確保が必要なため、完全予約制です。 当日の接種をご希望の場合は事前に当院へご連絡ください。 ※インフルエンザワクチンについてはご予約をお受けしておりません。
  • ●英文証明書をご希望の場合、事前に当院での対応可否を確認しております。 ワクチン仮申込フォームより英文接種証明書をご希望いただき、別途事前にFAXにて記載箇所を明示の上ご送付ください。
  • ●証明書は発行までに数日程度お時間をいただく場合もございますのでスケジュールに余裕をもってお問い合わせください。
  • ●無断キャンセルはキャンセル料を頂く場合がございますので、予約のご変更はお早めにお電話くださいませ。
  • ●中学生以下の方の接種は、小児科医不在のためお断りしております。
  • ●高校生~未成年(20歳未満)の方の接種には保護者同席をお願いしております。
  • ●黄熱病予防接種実施機関ではないため、黄熱病予防接種証明書(イエローカード)については対応しておりません。

問診票について

予防接種時には問診票の記入が必要です。 事前に下記より問診票をダウンロードし、ご記入の上お持ちいただくと当日スムーズにご案内可能です。 (当日の状況次第では、お待ち時間が発生する可能性がございます。 ) 未成年の方の予防接種には、保護者の方の同意が必要です。 保護者の方が予防接種時に付き添えない場合には、事前に問診票をダウンロードしていただき、保護者の方のサインをご記入の上ご持参くださいませ。 医師問診の際に、保護者の方にオンラインでお繋ぎいただくことによって未成年の方は予防接種可能となります。 ※医師の判断により、予防接種を中止することがございます。 あらかじめご了承ください。


主な出典・引用元