
ベリーズ(Belize)
国ベリーズ(Belize)

ベリーズへの渡航に備えた予防接種
表は横にスクロールします
項目 | 説明 |
---|---|
地域概要 | ベリーズは中央アメリカの東岸に位置し、東側はカリブ海、西側は密生したジャングルに接している立憲君主制国家です。首都はベルモパンで面積は22、970 km²、人口は2021年時点で40.5万人です。 公用語は英語ですが、スペイン語やベリーズ・クレオール後・モパン語などが使用されています。主要産業は観光業、砂糖、柑橘類、バナナなどの農業、水産業です。 |
医療情報 | 医療水準は低く、特に公的医療機関は勧められません。ベリーズシティの一部の私立病院であれば、軽症の疾患に限り受診をすることもできます。しかし、国内では重症疾患に対応可能な医療機関を見つけることは困難なので、搬送の可能性を念頭に置き、高額補償の海外旅行傷害保険等に加入することを強くお勧めします。 |
気候 | 亜熱帯気候のため、年間を通じて高温多湿です。 気温は30℃前後で1番低い時でも16℃ほどです。 雨期にあたる6~11月は、毎日のように雷を伴う激しい雨が降ります。 |
宗教 | キリスト教(カトリック、プロテスタント、英国国教会)等 |
文化 | 国民の大半がキリスト教徒なので、街にはたくさんの教会があります。教会が運営する学校も多く、学校とセットで設置されています。 |
気をつけたい感染症 | デング熱、マラリア、ジカウイルス感染症 |
推奨する予防接種 | A型肝炎、B型肝炎、狂犬病、腸チフス |
気をつけたい病気
表は横にスクロールします
病名 | 説明 |
---|---|
デング熱 | デングウイルスを持った蚊に刺されることによって生じる感染症です。高熱・頭痛・眼窩痛・関節痛・筋肉痛・発しんなどを呈します。 |
マラリア | マラリア原虫を持つ蚊がヒトを刺すことによって感染します。主な症状は、発熱、貧血、脾腫です。 |
ジカウイルス感染症 | ジカウイルスを持った蚊に刺されることによって生じる感染症です。その他の感染経路として、輸血、性行為により感染することがあります。 症状は軽度の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、斑丘疹、結膜炎、疲労感、倦怠感などがあげられます。 |
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。