
ニキビ跡治療にはエリシスセンスがおすすめ!ほかの治療法も合わせて解説
- クリニックブログ
ニキビ跡治療にはエリシスセンスがおすすめ!ほかの治療法も合わせて解説
「顔に大きなクレーターができて目立つ……」
「顔のところどころがニキビ跡で赤い」
「ニキビ跡は本当に治るのか不安」
せっかくニキビが治ったのに、ニキビ跡が残ると気になりますよね。そんなニキビ跡の除去を目指す「ニキビ跡治療」は、症状に合わせていくつかの施術方法があります。その中でも、さまざまなタイプのニキビ跡に有効な施術「エリシスセンス」は痛みやダウンタイムが少なくおすすめ!
本記事では、エリシスセンスをはじめ、さまざまな治療法を症状の種類とともに解説します。
ニキビ跡の種類や治療を受ける際の注意事項についても分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ニキビ跡治療の種類
美容医療の技術が進歩するにつれて、ニキビ跡治療に有効なさまざまな施術方法が確立されています。
今回は、その中でも次の施術方法を紹介します。
- ◯ エリシスセンス
- ◯ ピコフラクショナル
- ◯ フォトフェイシャル
- ◯ ダーマペン
- ◯ 炭酸ガスレーザー
- ◯ サリチル酸ピーリング
- ◯ ヒアルロン酸注入
治療法ごとにどのようなニキビ跡に対して有効か、それぞれの特徴と効果をしっかりと確認しておきましょう。
エリシスセンス
エリシスセンスは、最新のニキビ跡治療法として注目を集めています。この治療法は、髪の毛より微細なマイクロニードルと高周波エネルギー出力を組み合わせた画期的な機器です。
エリシスセンスには、次のような特徴があります。
- ◯ ニキビ跡の凹みや色素沈着に特に効果的
- ◯ 肌の深層部まで刺激を与え、コラーゲン生成を促進
- ◯ ダウンタイムが短く、日常生活への影響が少ない
- ◯ 痛みが少なく、快適な施術が可能
- ◯ さまざまなタイプのニキビ跡に対応可能
エリシスセンスの施術では、まず微細な針(マイクロニードル)で肌表面に極小の穴を空け、皮膚の真皮層まで針を刺入させます。次に、針の先端から高周波エネルギー(RF)を照射することで小さな刺激を与えます。これにより、肌の自然な再生プロセスを活性化して自然治癒力を高めるとともに、コラーゲンやエラスチンの生成促進が可能。
結果として、ニキビ跡の凹み改善、滑らかできめ細かい肌質への改善が期待できます。また、色素沈着にも効果があるため、赤みや黒ずみなどの改善にも期待できます。
エリシスセンスは、施術後の痛みやダウンタイムが少ない点も大きなメリットです。従来の治療法と比べて痛みが少なく、麻酔クリームを併用すればさらに快適に施術を受けられるでしょう。また、ダウンタイムが短く、施術後当日か翌日には化粧や洗顔などを通常通りできるため、忙しい方でも気軽に受けられます。
エリシスセンスは複数回の施術を重ねることで、より良い効果に期待できるため、継続的な施術がおすすめです。
ピコフラクショナル
ピコフラクショナルは、従来のナノ秒レーザーよりもさらに短いピコ秒(1兆分の1秒)単位で照射する、医療皮膚レーザーを用いた治療法です。
ピコフラクショナルには、次のような特徴があります。
- ◯ ニキビ跡や毛穴の開きに効果的
- ◯ 肌のターンオーバーを促進
- ◯ ダウンタイムが比較的短い
- ◯ 痛みが少なく、施術時間も短い
ピコフラクショナルの施術では、ピコ秒という超短時間レーザー照射して表皮内に微細な穴を空けます。その際発生する衝撃波の刺激を受け、コラーゲンの生成やエラスチンの再生を促進。肌の自然治癒力を活性化させることにより、ニキビ跡の改善や凸凹肌の改善、肌のハリ・弾力の改善に期待できます。
また、施術を継続して受けることで、小じわやたるみの改善にも効果が期待できます。
フォトフェイシャル
フォトフェイシャルは、Intense Pulsed Light(IPL)と呼ばれる高出力パルス光を利用した光治療法です。ニキビ跡や肌の赤み、色素沈着などに効果があります。
フォトフェイシャルには、次のような特徴があります。
- ◯ 赤みや色むらの改善に効果的
- ◯ シミやくすみの改善に効果的
- ◯ 痛みやダウンタイムが少ない
- ◯ 肌全体のトーンアップが期待できる
フォトフェイシャルの施術では、特殊な光を肌に照射することで、沈着したメラニンや余分に広がった毛細血管のヘモグロビンなどの色素にダメージを付与。これにより、シミやそばかすの改善に期待できます。加えて、光照射を受けることで細胞の働きが活性化し、コラーゲン生成が促進されることで肌トラブルの改善が期待できます。
また、ニキビの原因と言われているアクネ菌が生成される「ポルフィリン」という成分に対しても、フォトフェイシャルは有効なため、特に炎症性のニキビ改善に期待できるでしょう。
ダーマペン
ダーマペンは、極細の針で肌に微細な穴を開け、肌の再生を促す治療法です。別名「ニードリング」とも呼ばれ、コラーゲン誘導療法の一種です。
ダーマペンには、次のような特徴があります。
- ◯ ニキビ跡や開き毛穴の改善に効果的
- ◯ 小じわ改善に効果的
- ◯ 施術時間が短い
- ◯ 比較的低コストで受けられる
ダーマペンの施術では、髪の毛よりも細い極細の針で肌に無数の微細な穴を開け、肌の自然治癒力を活性化させます。肌が刺激を受けることで、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の再生が加速。
また、施術を継続することで肌に滑らかさが出てくるため、ニキビ跡やニキビの赤み、凸凹とした肌や開いた毛穴も少しずつ改善されます。
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、切開することなくレーザーを照射させて肌表面を蒸散させる治療法です。
炭酸ガスレーザーには、次のような特徴があります。
- ◯ ほくろやイボに効果的
- ◯ ニキビ跡のしこりやシミに効果的
- ◯ 傷跡が残りにくい
炭酸ガスレーザーの施術では、高エネルギーのレーザー光を目標部位に照射し、肌表面の古い角質層を蒸散(気化)させます。ほくろやイボなどに照射すると、その細胞に含有される水分が霧散し、同時に霧散作用によりほくろやイボの組織も取り除けます。ニキビ跡にできるしこりやケロイドにも効果的です。
炭酸ガスレーザーを利用した霧散作用は、皮膚の表面のみに作用し深部には影響しないため、施術部位の治癒も比較的早いです。
サリチル酸ピーリング
サリチル酸ピーリングは、肌に優しい薬液を塗布して古い角質を除去し、肌の自己再生を促しターンオーバーを活性化させる治療法です。
サリチル酸ピーリングには、次のような特徴があります。
- ◯ 軽度のニキビ跡や色むらに効果的
- ◯ 毛穴の詰まり(白ニキビ)を解消
- ◯ 肌のターンオーバーを促進
サリチル酸ピーリングの施術では、サリチル酸マクロゴールを使用しています。サリチル酸には角質を軟化・溶解させる効果などがあり、古い角質や過剰な皮脂の除去が可能です。サリチル酸ピーリングはピーリング治療の中でも肌へのダメージが抑えられているため、安心して施術を受けられます。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入は、ヒアルロン酸を直接ニキビ跡の凹みに注入して、凹みを目立たなくする施術方法です。即効性があり、特に一時的な改善を望む方に適しています。
ヒアルロン酸注入には、次のような特徴があります。
- ◯ 即効性がある
- ◯ 治療というよりは一時的な見た目の改善
- ◯ 効果は半年から1年程度持続
- ◯ 痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどない
ヒアルロン酸注入の施術では、ヒアルロン酸を凹みの下に注入し、物理的に凹みを持ち上げて目立たなくします。ヒアルロン酸は人体にもともと存在する成分のため、アレルギー反応のリスクが低く、比較的安全性が高いです。ヒアルロン酸注入は、注入直後から効果が現れるため、特別なイベント前に一時的な改善をしたい人などにおすすめです。
ただし、あくまで一時的な改善を目的とした施術であり、根本的なニキビ跡の治療ではありません。
ニキビ跡の種類
ニキビ跡にはいくつかの種類があり、それぞれに適した治療方法を選ぶことで、より良い効果に期待できます。ここでは主なニキビ跡の種類と、おすすめの治療法を紹介します。
- ◯ ニキビ跡のクレーター
- ◯ ニキビ跡の赤み
- ◯ ニキビ跡の黒ずみ・色素沈着
- ◯ ニキビ跡のしこり・ケロイド
ニキビ跡のクレーター
ニキビ跡の凹み、クレーターは、ニキビの傷が皮膚の真皮まで破壊し、真皮の修復ができなかったことで発生します。クレーターには、凹みの形状から3種類に分類されます。
アイスピック型 | 細い針穴のようなニキビ跡 |
ボックスカー型 | 底が平らになっているニキビ跡 |
ローリング型 | お椀のようになっているニキビ跡 |
アイスピック型やボックスカー型などで、跡が深部にまで達している場合は、ピコフラクショナルやダーマペンなどといった皮膚の真皮にまで届くような施術方法がおすすめです。
エリシスセンスは、チップ(針)の種類を変えることで、これら全てのタイプのクレーター跡に対応できるため、特におすすめです。
ニキビ跡の赤み
ニキビ跡の赤みは、ニキビの炎症が落ち着いた後に残る赤みです。紅斑後色素沈着(PIE)と呼ばれます。人間は、ニキビのように皮膚にできた炎症や傷を治癒するために、部位周辺の毛細血管を拡張したり新たに作り出したりします。そして、ニキビの炎症がなくなったあともこの毛細血管が残っていると、外見上は赤くなっているように見えてしまうことも。
ニキビ跡の赤みを解消させるのに効果的な施術方法は、エリシスセンスやフォトフェイシャル、ピコフラクショナルです。
特にエリシスセンスは、肌の深層部までしっかりと作用するため、長期的な赤みの改善に効果的です。また、コラーゲン生成を促進することで、肌の全体的な質感も向上させます。
ニキビ跡の黒ずみ・色素沈着
ニキビ跡の黒ずみや色素沈着は、炎症後色素沈着と呼ばれるもので、ニキビの炎症時に活性化したメラノサイトによりメラニン色素が大量に生成されることが原因です。沈着したメラニンを排出させたり、メラニンの色素自体を薄くさせたりすることで改善できます。
時間はかかるものの自然に良くなる場合も多いですが、より早期に改善したい場合は、フォトフェイシャルやハイドラジェントル、サリチル酸ピーリングなどの施術方法が効果的です。
ニキビ跡のしこり・ケロイド
炎症後にしこりやケロイドが生じることがあります。しこりは、ニキビによりダメージを受けた真皮が、再生する際に過剰に細胞を作りすぎることで発生。ケロイドについては明確な原因は明らかになっていませんが、コラーゲンの過剰生成によって引き起こされる場合があると言われています。
しこりについては、エリシスセンスや炭酸ガスレーザー、ケミカルピーリングなどで改善を目指せます。一方ケロイドは、薬剤を局所注射したり、状況によっては手術で除去を目指す必要があるでしょう。
ニキビ跡治療を受ける際の注意事項
ニキビ跡治療を受ける際には、いくつかの重要な点に注意する必要があります。
特に注意すべき点は、次のとおりです。
- ◯ 施術を医師が担当しているかクリニックかどうか
- ◯ 希望の治療方法があるか
- ◯ カウンセリングやアフターケアが充実しているか
- ◯ 費用に納得できるか
施術を医師が担当しているかクリニックかどうか
ニキビ跡治療は医療行為です。そのため、必ず医師が担当する医療機関で受けることが重要です。近年、医師免許を持たない施術者による治療が問題になっています。安全性と効果を確保するため、必ず医師が施術を担当しているクリニックを選びましょう。
希望の治療方法があるか
ニキビ跡治療は、ニキビ跡の状態や個人の希望に合わせて、適切な施術方法を選択することが重要です。自分に合った施術方法を選ぶとともに、希望している施術方法が提供されているクリニックを選びましょう。
カウンセリングやアフターケアが充実しているか
ほうれい線が濃くなると外見の変化によって自分の容姿に自信を持てなくなることがあり、これが精神的なストレスや不安感に繋がることがあります。外見が重要な職業に就いている方の場合、深刻に感じてしまう方がいるでしょう。
担当医師と事前にカウンセリングを行い適切な治療計画を立て、施術後はフォローアップを欠かさないことが、効果的な毛穴治療に不可欠です。
費用に納得できるか
治療費用は重要な検討事項ですが、決して安さだけで選ばないようお願いいたします。明確な料金体系になっているか、追加料金が途中で発生するようなことがないか、分割払いやローンなどの支払いオプションがあるかなどを確認しておきましょう。
よくある質問
ニキビ跡治療はいつから始めるべきですか?
治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
治療後の注意点はありますか?
治療効果はいつ頃から実感できますか?
保険は適用されますか?
エリシスセンスは痛みがありますか?
まとめ
ニキビは、思春期を終えるまでに9割以上の人が経験すると言われています。そこまで重症化しない人も多いことから、市販薬やニキビ対策になる化粧品などを利用して対処する人も多いかもしれません。しかし、自己判断で対処した結果ニキビ跡が目立ってしまうことが多いのも事実です。
もしニキビ跡が気になるのであれば、ニキビ跡治療による改善を目指してみるのもおすすめです。
ニキビ跡にはいくつかの種類があります。提携院であるMYビューティクリニックでは、エリシスセンスをはじめさまざまな機器を揃えることで、どのようなニキビ跡にも対処できる体制を整えております。経験豊富な医師による施術、丁寧なカウンセリング、充実したアフターケアなど、患者様一人ひとりに寄り添った治療を心がけていますので、ぜひ一度ご相談ください。