新宿で内科をお探しの方へ

【MYメディカルクリニック新宿】は内科を中心としながら幅広い症状や健康不安に総合的に対応するクリニックです


忙しい毎日の中で、「なんとなく体調がすぐれない」「気になる症状があるが、何科に相談したらいいのか分からない」と感じることはありませんか?

当院では、一般的な風邪や胃腸炎などの診療はもちろん、高血圧や糖尿病などの生活習慣病管理、健康診断・予防接種まで内科の視点でトータルサポートを行っています。
内科だからこそ総合的な健康状態を俯瞰し、症状の背後に潜むリスクも見逃さずに診療を行います。
また、健康診断を通じて病気の早期発見・早期治療を行うだけでなく、日頃から生活習慣を見直し、健康を守る予防医療にも力を入れています。
さらに、胃カメラやCT検査、超音波検査などの専門的な検査を院内でスムーズに実施できる体制を整えています。

女性医師による婦人科診療も行っており、内科を軸としながら、年齢や性別を問わず多様な健康ニーズにお応えしています。
当院は新宿駅からアクセスしやすい立地にあり、 「何かあったらまず相談しよう」 そう思っていただけるかかりつけの内科クリニックでありたいと考えています。 どんな些細な症状でも、どうぞお気軽にご相談ください。



このような方はぜひご相談ください


【MYメディカルクリニック新宿】診察の様子
MYメディカルクリニック新宿では、日常のさまざまな体調不良や健康管理のご相談を承っています。
以下のようなお悩みや症状をお持ちの方も、どうぞお気軽にご相談ください。

  • 原因がはっきりしない体調不良が続いている方
  • 何科に行けばいいか分からず迷っている方
  • 健康診断の結果が気になる方
  • 生活習慣病が心配な方、治療を希望される方
  • 海外出張や留学前に検査・予防接種が必要な方
  • 女性特有の体調不良婦人科の相談をしたい方
  • 定期的な健康管理予防医療に関心のある方

原因がはっきりしない体調不良が続いている方

「なんとなく疲れやすい」「食欲がない」「息切れや動悸が気になる」といった、明確な病名が思い当たらない症状でも構いません。小さな不調をそのままにせず、早めにご相談いただくことで、重大な病気の早期発見・早期治療につながる可能性があります。

何科に行けばいいか分からず迷っている方

頭痛・めまい・腹痛・倦怠感・むくみなど、症状が多岐にわたる場合でも、総合内科として幅広い視点から診察し、必要な検査や専門科へのご紹介を行います。

健康診断の結果が気になる方

「血糖値や血圧が高めと言われた」「脂質異常を指摘された」など、健康診断後のフォローアップもお任せください。再検査や生活習慣の改善指導を行い、将来の病気予防につなげます。

生活習慣病が心配な方、治療を希望される方

糖尿病、高血圧、脂質異常症など、放置すると進行してしまう生活習慣病の管理・治療をサポートしています。定期的な血液検査や専門的なアドバイスで、無理なく健康を維持していただけるよう支援します。

海外出張や留学前に検査・予防接種が必要な方

渡航先に合わせたワクチン接種や感染症の検査を行っています。急な予定にもできる限り柔軟に対応しますので、スケジュールがお決まり次第ご相談ください。

女性特有の体調不良や婦人科の相談をしたい方

女性医師による婦人科診療も行っています。月経の悩みや更年期症状、ホルモンバランスの不調など、プライバシーに配慮した環境で安心してご相談いただけます。

定期的な健康管理や予防医療に関心のある方

当院では健康診断を通じて日頃から体の状態を把握し、生活習慣の見直しをサポートします。病気を未然に防ぐ予防医療に力を入れていますので、将来の健康に不安がある方もご相談ください。


「これくらいのことで受診してもいいのだろうか」と迷われる方こそ、ぜひ一度当院へお越しください。






診療内容詳細

MYメディカルクリニック新宿では、内科を中心に幅広い症状や健康不安に総合的に対応しています。
「この症状は診てもらえる?」と迷う場合も、お電話やWEBでお気軽にお問い合わせください。
当院で対応している主な診療内容をご紹介します。

内科

当院の内科では、風邪や発熱などの体調不良はもちろん、慢性疾患に対する診断と治療も行っています。各種予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌、麻しん・風しん、B型肝炎など)にも対応しております。
「何科に行けばいいか分からない」という体調不良も、まずは内科でご相談ください。

  • ● かぜ、発熱、咳、のどの痛み、くしゃみ、鼻水、鼻づまり
  • ● 腹痛、吐き気、下痢
  • ● 頭痛、めまい、倦怠感
  • ● 高血圧、糖尿病、脂質異常症などの慢性疾患
  • ● 健康診断の結果で「再検査が必要」と言われた場合の相談・治療

「少し調子が悪い」「何となく不安」という時も、お気軽にご相談ください。

生活習慣病外来

生活習慣病外来では、特に糖尿病・高血圧・脂質異常症の管理に力を入れています。
糖尿病は、日本人の三大死因であるがん・脳血管疾患・心疾患のリスクを高める重要な疾患です。
糖尿病専門外来を毎週水曜日の午前中に受付しています。

  • ● 健康診断などで血糖値の異常を指摘された方
  • ● 最近体重が増えやすくなった方
  • ● のどが渇きやすい、疲れやすいと感じる方

症状がある場合はもちろん、無症状でもお気軽にご相談ください。
定期的な検査と生活習慣の見直しを通じて、合併症を防ぐサポートを行います。

婦人科外来

当院では女性医師による婦人科診療を実施しています。プライバシーに配慮した環境で、女性の健康を総合的にサポートします。
診療内容は以下の通りです。

  • ● 内診、経膣超音波、がん検診(子宮頸がんなど)
  • ● 血液検査、感染症検査、ウイルス検査
  • ● ピル、アフターピル(緊急避妊薬ノルレボ)の処方
  • ● 子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫の定期検診・薬物治療
  • ● 月経不順、月経困難症、PMS/PMDD、更年期障害の相談・治療
  • ● 必要に応じて手術・入院対応が可能な提携病院をご紹介

「どこに相談すればいいか分からない」というお悩みも安心してご相談ください。

オンライン診療

通院が難しい方や外出による感染リスクが気になる方のために、スマートフォンを利用したオンライン診療を行っています。

  • ● 慢性疾患の定期処方
  • ● 健康相談
  • ● 一部症状に関する診察・処方

アプリを使って簡単にご利用いただけますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。


その他の診療科について詳しくはこちらをご覧ください




院内設備・検査機器紹介

MYメディカルクリニック新宿では、正確な診断と早期発見・適切な治療につなげるため、先進的な医療機器と体制を整えています。当院で導入している主な検査機器・設備についてご紹介します。

胸部X線検査

胸部X線(レントゲン)では、肺や気管支の状態、心臓・大動脈の形の異常を確認できます。また、脊柱や肋骨の異常も評価可能です。

放射線を使用するため、妊娠中の方は必ず事前にお知らせください。

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)

胃カメラは、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察できる検査です。 微細な炎症や潰瘍、腫瘍なども早期に発見することができます。
検査中に疑わしい部分があれば組織を採取し、病理検査で確定診断を行います。

また、以下の処置にも対応しています。

  • ● アニサキス摘出
  • ● 出血部位の止血
  • ● ピロリ菌感染の検査

症状の有無に関わらず、定期的な検査をおすすめします。

CT検査(頭部・胸部・腹部)

CTはX線を使って身体の断面画像を撮影し、臓器や血管、骨の状態を立体的に確認できる検査です。 頭部から胸部、腹部まで幅広い部位の診断に有用です。

例えば以下の病変の早期発見に役立ちます。

  • ● 脳梗塞・脳出血
  • ● 肺炎・肺がん
  • ● 腹部臓器の腫瘍や炎症

短時間で高精細な画像が得られるため、診断や治療方針の決定に欠かせません。

超音波検査

超音波検査は、高周波の音波を用いて体内の臓器や組織の状態をリアルタイムで描出する検査です。放射線を使用しないため、身体への負担が少なく、安心して受けられるのが特長です。

腹部や頸部、心臓など多くの部位のスクリーニングやフォローアップに適しており、以下のような病変の早期発見に役立ちます。

  • ● 肝臓・胆のう・膵臓・腎臓の異常
  • ● 頸動脈硬化や血流の異常
  • ● 心臓の動きや構造の異常

痛みがなく、比較的短時間で行えるため、日常診療でも頻繁に活用されています。

当院では経腟超音波検査・乳房超音波検査も導入しています。

経腟超音波検査

経腟超音波は、腟内にプローブを挿入し、子宮・卵巣を詳しく確認できる検査です。
短時間で終わる検査ですが、以下の疾患の早期発見に役立ちます。

  • ● 子宮がん
  • ● 卵巣がん
  • ● 子宮内膜症
  • ● 子宮筋腫
  • ● 卵巣のう腫
  • ● 子宮内膜ポリープ

異常所見がなければ1分程度で終了し、異常があった場合でも2~3分程度で検査可能です。

乳房超音波検査

乳房超音波検査は、触診では確認できない小さなしこりの発見や、マンモグラフィで分かりにくい病変の評価ができます。痛みが少なく、被ばくもないため妊娠中・授乳中でも受けられます。

乳がんの早期発見のため、マンモグラフィとの併用を推奨しています。

マンモグラフィ

マンモグラフィは、乳房内部の微細石灰化やしこりの確認に優れた検査です。乳房超音波では見つけにくい病変も捉えることができます。
視診・触診・超音波検査とあわせて行うことで、より正確な診断が可能です。

睡眠時無呼吸検査

当院では、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断・治療体制を整えています。以下の症状がある方は、一度ご相談ください。

  • 日中強い眠気がある
  • 睡眠中に大きないびきをかく
  • 夜間頻繁に目が覚める
  • 起床時の頭痛や倦怠感がある

診察・問診、ESS(眠気に関するアンケート)を行い、SASが疑われる場合は以下の検査を実施します。

  • ● 自宅で行う無呼吸簡易検査
  • ● 終夜睡眠ポリグラフィ(PSG)検査(精密検査)

精密検査もご自宅で行える機器を貸し出ししています。



アクセス情報・診療時間

外来受付時間

                                         
  土/日/祝
8:30~12:30
(診療開始8:45)
×
13:30~16:30 ×

※休診日:土曜/日曜/祝祭日


健康診断受付時間

                                         
  土/日/祝
8:30〜11:10 ×
13:00〜16:00 ×

※毎週火曜日はレディースデイとなっており、女性のみご受診可能です。






MYメディカルクリニックが大切にすること

MYメディカルクリニック新宿は、「MYメディカルクリニック」グループの5院目として、2024年7月に新宿野村ビルに開院いたしました。

MYメディカルクリニックは【世界一患者様に愛されるクリニック】を目指し、皆様の健康を長く支え続けることを使命としています。

私たちは、内科を中心に、婦人科診療や健康診断、予防接種など幅広い医療サービスを提供し、日常の不調から生活習慣病の管理まで総合的に対応しています。

院長メッセージ・プロフィール

院長メッセージ

MYメディカルクリニック新宿
院長 蝶野 喜彦


<略歴>
北里大学医学部医学科 卒業
東京慈生会医科大学病院
東京慈恵会医科大学付属柏病院 外科
町田市民病院 外科
富士市立中央病院 外科
東京慈生会医科大学病院
厚木市立病院 外科 血管外科 医長
東京慈生会医科大学病院
AOI国際病院 血管外科
2024年7月 医療法人社団MYメディカル新宿 院長

<資格>
日本外科学会専門医
心臓血管外科専門医
血管外科学会認定血管内治療認定医
腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医・指導医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
VAIVT認定専門医
緩和ケア研修終了医
日本医師会認定産業医
宇宙航空医学認定医

<コメント>

MYメディカルクリニックは「世界で一番愛されるクリニック」を掲げて精進しております。大切なご家族、ご友人と一緒に過ごす時間を少しでも長くなるよう、第一線で働く皆様の健康維持に貢献する事が我々の喜びであり、使命と考えております。

当院には大学病院や中核病院等で経験を積んだ、心の優しいスタッフが揃っております。皆、これまでの経験を通じて、早期発見や、少しでも早い段階での生活習慣の改善・治療介入等の重要性を痛切に感じております。スタッフは勿論、クリニックの内装や雰囲気まで、明るく気持ちの良い場所を目指して日々精進して参ります。

お一人お一人の気持ちに寄り添い、安心と信頼を提供し、社会貢献できれば幸いに存じます。学校の保健室の様な感覚で、いつでも気軽にいつでもお越し下さい。




MYメディカルクリニック新宿の特徴・強み

MYメディカルクリニック新宿は、多忙な毎日を送るビジネスパーソンや学生の皆様が、安心して健康を管理できる環境を整えています。
どんなときも気軽に立ち寄れる」「通いやすく安心して相談できる」そんな医療機関を目指し、これからも進化を続けてまいります。

駅直結の抜群のアクセス

当院は、西新宿駅から徒歩4分、C13連絡通路から地下道で直結した利便性の高い立地にあります。
新宿駅からも徒歩圏内のため、通勤や通学の合間に無理なくお立ち寄りいただけます。
天候に左右されずスムーズに来院できるのも大きな魅力です。

内科をメインに幅広い医療サービス

一般内科・生活習慣病外来を中心に、
 ・健康診断や各種予防接種
 ・女性医師による婦人科診療
 ・レントゲン・胃カメラ・CT・超音波検査

一か所で多様な検査・診療に対応できる総合的な体制を整えています。
「何科に行けばいいかわからない症状もまず相談できる安心感」が当院の強みです。

忙しい方の健康をトータルサポート

MYメディカルクリニック新宿では、
 ・外来診療で症状を治療
 ・健康診断で病気の早期発見
 ・予防接種で未然に病気を防ぐ
というように、治療・早期発見・予防の3つの柱で忙しく働く皆様の健康をトータルにサポートいたします。

WEB予約・WEB問診で待ち時間を短縮

当院では、WEB予約・WEB問診システムを導入し、来院後の受付から診察までの待ち時間短縮に努めています。
事前にWEBから症状やご希望を入力していただくことで、よりスムーズに診療が進められます。
→外来WEB予約はこちらから

予約なしでも受診可能

健康診断・人間ドックは完全予約制ですが、一般の外来診療は予約なしでも受診いただけます。
急な体調不良やお仕事の都合など、予約が難しい場合も安心してご来院ください。




よくある質問(Q&A)

予約なしでも内科診療を受けられますか?

はい、予約なしの当日受診も可能です。
混雑状況によりお待ちいただく場合がありますので、WEB予約やお電話(03-5050-0274)で空き状況をご確認いただくとスムーズです。→外来WEB予約はこちらから

新宿駅からのアクセス方法を教えてください。

新宿駅から徒歩圏内、西新宿駅からは徒歩4分、C13連絡通路を通じて地下道直結でご来院いただけます。
雨の日や暑い日も快適にお越しいただけます。→詳しくはこちらをご覧ください

内科ではどんな症状を診てもらえますか?

当院の内科では、発熱・咳・頭痛・腹痛・倦怠感などの急性症状から、生活習慣病や健康診断後のフォローまで総合的に対応しています。
「何科に行けばよいか分からない症状」もまずご相談ください。

健康診断を受けたいのですが予約が必要ですか?

はい、健康診断・人間ドックは完全予約制です。
WEB予約・お電話で簡単にご予約いただけます。当日はWEB問診をご入力いただくと、待ち時間が短くなります。→健診WEB予約はこちらから

健康診断後に結果を相談できますか?

はい、検査結果の説明や再検査・治療方針のご相談も内科外来でしっかりフォローいたします。
安心してお任せください。

予防接種は受けられますか?

はい、インフルエンザや肺炎球菌、海外渡航用ワクチンなど各種予防接種に対応しています。
時期によって混み合う場合があるため、事前のご予約をおすすめしています。→外来WEB予約はこちらから

婦人科の診察も同じ場所で受けられますか?

はい、同じ院内で女性医師による婦人科診療が可能です。
月経不順、更年期相談、がん検診なども一緒に受診いただけます。
婦人科の受診をご希望の方は →こちらをご覧ください。

オンライン診療はできますか?

はい、スマートフォンを使ったオンライン診療が可能です。
再診の方の処方や健康相談など、通院が難しい場合にぜひご利用ください。