
診察時に必要なもの/各種診断書について
初診時に必要なもの
- 健康保険証
- 医療費助成を受けられる方は医療券や受給者証(*)
- 紹介状(*)
- 健康診断の二次検診希望の方は健康診断結果(*)
- お薬手帳(お持ちでない方は現在、服用中のお薬をご持参ください)(*)
(*)印は、お持ちの方のみご持参ください。
- 診療保険機関により月初めに保険証の確認が義務づけられております。
- 保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。また、保険証のコピーもお取り扱いしていません。 この場合、自費診療扱いとなりますが、指定期日内に保険証をお持ちいただければ返金いたします。
- 当院は、非労災指定医療機関のため、労災対応はしておりません。
- クレジットカード(JCB、アメックス、VISA、MasterCard、Diners、DISCOVER)の対応可能です。
各種診断書について
お待ち時間について
当院では予約制のため予約頂いた方が優先になります。診察や処置の内容によってはお待ち時間が異なる場合がございますが、平均15分ほど見ていただければ幸いでございます。
完全予約制ではないため、混雑時はお待ち時間が長く、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス関連検査
当院では下記のとおり新型コロナウイルスの検査を行っております。
ご希望の方はお電話にてお問合せください。(TEL:03-4579-9011)
注意事項
・症状のある方や陽性者との濃厚接触が疑われる方は、お住まいの市町村にある保健所や帰国者・接触者センターへご連絡ください。
-
・感染が疑われる症状(37.5度以上の発熱、呼吸器症状、倦怠感など)が4日以上続く⽅
・周囲に新型コロナウイルス感染症に罹患した人がいる方
・流行国から帰国後14日以内の方
渋谷区 保健所相談窓口
電話 : 03-3463-2416
受付時間 : 8:30~17:15
参考サイト :https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/hc.html東京都 新型コロナウイルス感染症電話相談窓⼝
電話 :0570-550571
受付時間 :9:00〜21:00 (⼟曜、⽇曜、祝⽇含む)
参考サイト :https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronasodan.html新型コロナウイルスに係る厚⽣労働省電話相談
電話 :0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 :9:00〜21:00
参考サイト :https://www.kantei.go.jp/jp/pages/corona_news.html
自費でPCR検査を受ける対象の方
・実家への帰省前に確認したい
・海外渡航で必要である
・国内でも長距離移動をする予定がある
・接客業など人と接する機会が多い
・家族に持病がある方
・休業明けの出勤前に検査をしたい
・赤ちゃんに会いに行く前に検査をしたい
など、様々な方が対象となります。
海外渡航前のPCR検査について
現在、入国に際してPCR検査陰性証明書を求める国が多数あります。
日々状況は変動しておりますので、ご自身で外務省海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html)や渡航先の大使館などへお問い合わせください。
企業様向けの検査について
企業様単位での新型コロナウイルス関連の検査も対応しております。
お気軽にお問い合わせください。(TEL:03-4579-9011)
検査 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
PCR検査 | 現在の感染の有無を調べる検査で、感度は70%程度です。鼻咽頭拭い液や唾液を用いて検査を行います。結果は約3日でわかります。 | 30,000円(税抜) 証明書をご希望の場合※別途料金がかかります 日本語:3,000円(税抜) 英語 :5,000円(税抜) |
抗原検査 | 現在の感染の有無を調べる検査で、感度はPCR検査よりは劣ります。鼻咽頭拭い液を用いて検査を行います。結果は約35分でわかります。 | 10,000円(税抜) |
抗体検査(定量) | 過去の感染を調べる検査で、IgG抗体を数値で表します。血液を用いて検査を行います。結果は約1週間でわかります。 | 8,000円(税抜) |
抗体検査(定性) | 過去の感染を調べる検査で、感度は80~90%程度です。血液を用いてIgG抗体、IgM抗体の有無を調べます。結果は約20分でわかります。 | 10,000円(税抜) |
インフルエンザウイルスを早く見つけます!

当院では、アークレイ株式会社とスポットケムFLORA SF-5520と富士フイルム社のIMMUNO AG1という検査を用い、インフルエンザの迅速検査をご提供いたします。
両社の資料が示すように、ウイルスを高感度で検出します。
アークレイ社の検査機器詳細はこちら
富士フィルム社の検査機器詳細はこちら
インフルラボはこちら
検査後、医師の判断によりますが、病状・休業証明者や治癒証明書を発行させていただいております。
また、抗インフルエンザ薬の処方や点滴も取り扱っております。
インフルエンザA型・B型チェック検査 | 自費4,000円(税抜)※保険診療の場合、1,550円ほど |
---|---|
イナビル | 【保険診療】1,191円(税抜) 【自費診療】6,000円(税抜) ※抗インフルエンザウイルス剤です。本剤を服用すると、10日間程度の予防効果がございます。 |
インフルエンザA型・B型チェック検査 +休業診断書 |
自費5,000円(税抜) |
インフルエンザA型・B型チェック検査 +治癒証明書 |
自費5,000円(税抜) |
自費診療
治療名 | 効果効能 | 料金(税抜) |
---|---|---|
インフルエンザ予防接種 | インフルエンザを予防するためのワクチン接種となります。 | 3,182円 |
インフルエンザA型・B型チェック | のどや鼻の粘液を拭ってその中に含まれるウイルスを調べ、陽性か陰性か判断します。所要時間は約15分になります。 ※保険診療の場合、1,550円ほどになります。 |
4,000円 |
イナビル | 抗インフルエンザウイルス剤です。本剤を服用すると、10日間程度の予防効果がございます。 | 6,000円(2錠) |
抗インフルエンザウイルス薬(イナビル吸入粉末剤) | 吸入型のイナビルがインフルエンザウイルスの増殖部位である喉や気管支に直接届いて、インフルエンザウイルスの増殖をおさえる効果を発揮します。 製品情報の詳細はこちら |
6,000円 |
花粉症治療 | 定期的に注射することで、抗体を作り、耐性を作ることができます。アレルギー反応によりヒスタミンが生産されても、反応を抑える効果が期待できます。ヒスタグロビン注射は、アレルギー疾患を体質から改善する根本治療です。慢性的な花粉症症状でお悩みの方には有効な治療法です! | 症状が比較的軽い時 1,500円 症状が重い時 2,500円 |
マイヤーズカクテル | ビタミンやミネラルなど、通常経口で摂取する栄養素を直接静脈に注入することで、栄養成分が消化器官で酸素変換などを受けないため吸収効率が良くなります!全身疲労・倦怠感・うつ病・アレルギー性鼻炎・気管支喘息・生理不順などに効果が期待できます。副作用はほとんどありませんが、過去にアレルギーの経験がある方はご相談ください。 | 7,000円 初回は5,000円 |
ノロウイルス検査 | ノロウイルス発症時の症状としては嘔吐・下痢になります。潜伏期間は1~2日で、感染力が強く、秋~冬にかけて感染するケースが多くなると考えられています。クイックナビ・ノロ2という迅速検査キットを使用し、採取していただいた便で検査をし、15分という短時間で結果が出ます。 | 5,000円 |
高山病予防治療 | 高山病予防のための、医師とのカウンセリングと治療薬の処方を行っております。2500m の高度に急激に登高すると発症しやすいと言われており、山地でなくても海外の高地にある場所やケーブルカーで移動する際も高山病になることもあります。 | 1,500円(5日分) |
デング熱検査 | デング熱とは蚊が媒介となる感染症で、3~7日(最大2~14日)の潜伏期間を経て発熱・頭痛(眼の裏の痛みが特徴)・関節痛 ・筋肉痛・吐き気 ・皮疹などの症状を呈します。検査キット(バイオラインデング Duo NS1Ag+IgG/IgM)を使用いたします。 | 5,000円(診察料込み) |
HIV迅速検査 | 血液検査でHIVの抗原抗体を検査し、感染の有無を調べます。採血した1滴を使用し、即日20分で結果が出てまいります。 | 5,000円 |
プラセンタ注射 | アンチエイジングに役立つと言われており、美肌や美白・抗酸化作用・肝機能の向上・血行改善・ホルモンバランスの調整・疲労回復などの効果が期待できます。今まで重篤な副作用が起きた事例の報告はありませんが、まれに ・発熱・悪寒・悪心・発赤等の症状が起こることがあります。※原料が胎盤のため、感染症のリスクも否定できません。 | 1,000円+500円/アンプル |
ニンニク注射 | ニンニク注射に含まれるビタミンB1は疲れの原因物質の乳酸を分解致します。即効性があり、注射直後から疲労回復の効果が期待できます!ストレス、アルコール、喫煙によってもビタミンB1の消耗が増えてくるので、ニンニク注射はオススメです。まれに血管痛や身体が熱く感じることがあります。点滴投与後に、だるさなどがでる場合があります。腎機能低下・透析中・妊婦・授乳中の方は治療に適しません。 | 500円+500円/アンプル |
ニンニク+ビタミンB注射 (ビタミンBコンプレックス) |
ビタミンB1:皮膚や粘膜の健康維持を助ける働き ビタミンB6:肌荒れやカサつきを改善する働き ビタミンB12:葉酸と協力して正常な赤血球の生成や神経細胞の修復してくれる働き 総合的にビタミンB群の接種をしたい方にオススメ。 まれに血管痛や身体が熱く感じることがあります。点滴投与後に、だるさなどがでる場合があります。腎機能低下・透析中・妊婦・授乳中の方は治療に適しておりません。 |
2,000円+500円/アンプル |
ニンニク+ビタミンC注射 | リンパ球の働きを高めることで免疫力を増強させ、風邪やウイルスによる感染症を予防!お肌にも良くメラニンの生成を抑制したり、コラーゲンを増やす働きも期待できます。 まれに血管痛や身体が熱く感じることがあります。点滴投与後に、だるさなどがでる場合があります。腎機能低下・透析中・妊婦・授乳中の方は治療に適しておりません。 | 2,500円 |
美肌注射 | シミの原因となるメラニンの発生を抑制する成分が含まれており、コラーゲンの生成を促進することが期待できます。定期的に摂取することが大切であり、個人差はありますが、最低でも週に1回~2回注入することをオススメしております。なお、注射の際に血管痛を起こす可能性があります。 | 2,000円 |
美肌点滴 | 美肌注射より多くのビタミンC・総合的なビタミンB群を接種できます。神経・免疫調整作用、鎮痛、抗アレルギー作用のある薬剤を配合しており、神経痛、アトピー、花粉症などにも効果が期待できます。個人差はありますが週に1回は注入することをオススメしており、医師とご相談の上定期的に注入することで効果の持続が期待できます。アナフィラキシーショックを起こす可能性があります。また、腹痛や下痢といった副作用があります。 | 3,500円 処方ありの場合+1,000円 |
AGA治療 | 現代人が多く抱える頭髪の悩みを医学的に解決致します。医師とのカウンセリングと治療薬(ザガーロ)の処方を行っております。5α還元酵素阻害薬に対し過敏症の既往歴のある患者・女性・小児・重度の肝機能障害のある患者には使用できません。 | ザガーロ9,898円 |
薬物中毒検出テスト | 尿(おしっこ)中に特定の薬物がみられるかどうか、尿の検査をします。トライエージDOAという薬物中毒検査キットを使用致します。結果は即日15分で出ます。診断書をご希望の方はお申し出ください。 | 5,000円(診断書は別途3,000円) |
インフルエンザA型・B型チェック検査 | 自費4,000円(税抜)※保険診療の場合、1,550円ほど |
---|---|
イナビル | 【保険診療】1,191円(税抜) 【自費診療】6,000円(税抜) ※抗インフルエンザウイルス剤です。本剤を服用すると、10日間程度の予防効果がございます。 |
インフルエンザA型・B型チェック検査+休業診断書 | 自費5,000円(税抜) |
インフルエンザA型・B型チェック検査+治癒証明書 | 自費5,000円(税抜) |