
健康診断・人間ドック
企業様への健康診断のご提案
フィジカルもメンタルも、健康に関するサービスを一括でご提供できるのが、MYメディカルクリニックの強みです。健康経営を導入することで、従業員の皆様の生産性低下を防ぎ、企業の収益性向上を目指します。
このような課題を一気に解決します。
- できるだけ不要な医療コストを削減したい
- 医療知識がなく、導入するサービスの精査ができない
- 健康経営のサポートをしてほしい
- 担当者の工数を大幅に削減したい
- 健康診断の受診率を向上させたい
豊富な検査プランから、各企業様に合わせたコースを組み立て、ご提案します。従業員の健康を守ることは、企業が発展していく要ともいえます。従業員の健康維持のためにぜひ当院をご利用ください。
企業様単位での新規申込の場合は、下記の健診法人申込フォームのご入力をお願いいたします。
当院の強み

1web問診・web結果
閲覧に対応
閲覧に対応
健康診断に必要な事前の問診をWEB上で入力していただけます。
また、健康診断の結果もWEB上で閲覧可能で、必要に応じて
個人結果をPDFデータでダウンロードしていただけます。

2アクセスのよい
複数拠点で受診が可能
複数拠点で受診が可能
従業員の勤務地や居住地によって受診機関を選択することが可能です。
各院駅から徒歩5分圏内でアクセスが良く、非常にご来院いただきやすいアクセスとなっております。

3企業のコスト削減及び
担当者の工数削減
担当者の工数削減
受診者への予約案内や日程の調整などの手続きは当院の方でご対応させていただきます。コスト面でも健保組合によっては費用を抑えることができ、大幅なコストカットに繋がる場合もございます。

4検査から治療まで
安心のサポート体制
安心のサポート体制
健診受診者はアフターフォロー面談の実施が可能です。
また検査で異常を発見した場合の、再検査・精密検査の実施や
外来診療なども一貫して行っており、早期発見・早期治療の体制を整えております。

5専属の渉外担当が
親身に対応
親身に対応
当院ではそれぞれの企業様に専属の渉外担当がいるため、各社様のご要望や必要な手続きに対して、柔軟にお応えすることが可能です。
弊社の強み

web問診・web結果閲覧に対応
健康診断に必要な事前の問診をWEB上で入力していただけます。 また、健康診断の結果もWEB上で閲覧可能で、必要に応じて 個人結果をPDFデータでダウンロードしていただけます。

アクセスのよい複数拠点で受診が可能
従業員の勤務地や居住地によって受診機関を選択することが可能です。 各院駅から徒歩5分圏内でアクセスが良く、非常にご来院いただきやすいアクセスとなっております。

企業のコスト削減及び担当者の工数削減
受診者への予約案内や日程の調整などの手続きは当院の方でご対応させていただきます。コスト面でも健保組合によっては費用を抑えることができ、大幅なコストカットに繋がる場合もございます。

検査から治療まで安心のサポート体制
健診受診者はアフターフォロー面談の実施が可能です。 また検査で異常を発見した場合の、再検査・精密検査の実施や 外来診療なども一貫して行っており、早期発見・早期治療の体制を整えております。

専属の渉外担当が親身に対応
当院ではそれぞれの企業様に専属の渉外担当がいるため、各社様のご要望や必要な手続きに対して、柔軟にお応えすることが可能です。
MYメディカルクリニックの健康診断・人間ドックの特長
高い技術を持った医療スタッフ

さまざまな専門分野を持った医師が複数名在籍しており、症状に応じて対応いたします。また、大学病院等とも提携しておりますので他院での治療が必要と判断した場合は、速やかにご紹介をおこなうことも可能です。
検査から治療までのサポート体制

万一、検査で異常が発見された際も再検査、精密検査、外来診療など早期発見・早期治療の体制を整えています。
健康診断を受診して終わりでなく、アフターフォローもおこなっておりますので、企業のご担当者様も従業員様も安心してご受診いただけます。
受診率向上・ご担当者様の工数削減

患者様へご予約の案内やご担当者様へ受診状況の報告、キャンセル者への受診勧奨等もおこなうなど、企業様の受診率向上のお手伝いをしております。
労基署への報告資料の作成も対応しており、お忙しいご担当者様の工数削減にも貢献いたします。
オーダーメイドの健診が叶う豊富なオプション検査

50種類以上のオプション検査をご用意しており、通常の健康診断・人間ドックコースにご追加いただくことが可能ですので気になる部分をしっかりお調べできるオーダーメイドの健康診断が可能です。
健康診断ご受診日当日にご追加可能な検査も多数ございますのでお気軽にお申し付けください。
お申込みからご請求までの流れ
- お申込み
- 健診法人申込フォームより企業様の情報をご入力ください。
https://mymc.jp/contact/desk01/
- 申込人数分の仮予約枠を確保
- 渉外担当よりご連絡を差し上げますので、ご希望の受診期間・人数にあわせて予約枠を確保いたします。
※ご予約枠を確保せずに、受診者リストをご記入いただき、当院側で予約を割り振る形式も対応しております。
※受診人数によっては仮予約枠を確保しない場合もございます。
- 受診者リストのご提出(健診開始予定日の1ヶ月前まで)
- 指定のリストフォーマットに、対象者の氏名・性別・生年月日・電話番号・メールアドレス・受診コースをご入力いただきます。
※健康診断開始予定日の1ヶ月前までにリストをご提出いただけない場合は予約枠を開放させていただきますのでご注意ください。
- 事前案内書類の送付・WEB問診ご入力
- 事前案内書類・検査キットをご送付いたします。WEB問診をご利用にならない場合、問診票も郵送いたします。 ※本社以外への事前案内書類の発送料金は1件あたり550円(税込)を頂戴しております。
- 健康診断ご受診
- 事前にWEB問診や紙の問診票をご記入いただき、お持ちください。 検尿や検便についても事前に採取していただき当日受付にご提出ください。
- 健康診断結果表の発行(受診約1ヶ月後)
- 個人結果をWEB配信もしくは結果表を発行し発送させていただきます。
※紙の結果表をご希望の場合、本社以外への発送は1件あたり550円(税込)を頂戴しております。
- 請求書のご送付(受診月末締め翌月25日支払)
- 実際に受診された人数分のご料金をご請求させていただきます。
※予約枠を押さえずに利用者リストをご記入いただき当院で予約を割り振る形でも対応させていただけます。
各院の特徴
■MYメディカルクリニック渋谷(2015年11月開院)
特徴② 内科、健康診断、予防接種の対応可能
特徴③ 平日8時45分~21時まで外来診療が可能
特徴④ 土日・夜間も健康診断の受診が可能
特徴⑤ 平日の午前・午後、4階フロアはレディースデイ(女性限定)
■【渋谷】健診受付時間(4階)
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:30~11:30) |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
(13:00~16:10) |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
(18:00~19:30) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※2025年4月より平日の午前・午後は4階のみレディースデイになります。(女性限定)
■【渋谷】健診受付時間(5階)
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:45~11:10) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
(13:00~16:00) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
■MYメディカルクリニック大手町(2022年1月開院)
特徴② 胃カメラ1日50件対応(内30件は鎮静対応可)
特徴③ 大腸内視鏡、CT検査対応(どちらも人間ドック当日に対応可)
特徴④ 地下2階フロアの総面積は約500坪
特徴⑤ 毎週水曜日の午前・午後はレディースデイ(女性限定)
■【大手町】健診受付時間
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:30~12:30) |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
× | × |
(13:30~16:30) |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
× | × |
(18:00~20:00) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※水曜日の午前・午後はレディースデイになります。(女性限定)
■MYメディカルクリニック横浜みなとみらい(2022年7月開院)
特徴② 内科、健康診断、予防接種の対応可能
特徴③ みなとみらいの綺麗な展望
特徴④ フロアの総面積は約370坪
特徴⑤ 毎週火曜日はレディースデイ(女性限定)
■【横浜みなとみらい】健診受付時間
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:45~11:10) |
○ | ○ 婦人科 |
○ | ○ | ○ 婦人科 |
× | × |
(13:00~16:00) |
○ | ○ 婦人科 |
○ | ○ | ○ 婦人科 |
× | × |
※火曜日はレディースデイになります。(女性限定)
※胃カメラ実施日:月~金
※子宮細胞診検査:火・金
※乳腺エコー/マンモ:月~金
■MYメディカルクリニック田町三田(2023年12月開院)
特徴② 内科、健康診断、予防接種の対応可能
特徴③ 2023年9月末竣工の新しいビル(田町タワー4階)
特徴④ フロアの総面積は約260坪
特徴⑤ 毎週火曜日はレディースデイ(女性限定)
■【田町三田】健診受付時間
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:30~11:10) |
○ | ○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ | ○ 婦人科 |
× | × |
(13:00~16:00) |
○ | ○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ | ○ 婦人科 |
× | × |
※火曜日はレディースデイになります。(女性限定)
※胃カメラ実施日:月~金
※子宮細胞診検査:火・水・金
※乳腺エコー/マンモ:月~金
■MYメディカルクリニック新宿(2024年7月開院)
特徴② 内科、健康診断、予防接種の対応可能
特徴③ 西新宿エリアのランドマーク「新宿野村ビル」に開設
特徴④ フロアの総面積は約200坪
特徴⑤ 毎週火曜日はレディースデイ(女性限定)
■【新宿】健診受付時間
健康診断 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(8:30~11:10) |
○ | ○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ | ○ 婦人科 |
× | × |
(13:00~16:00) |
○ | ○ 婦人科 |
○ 婦人科 |
○ | ○ 婦人科 |
× | × |
※火曜日はレディースデイになります。(女性限定)
※胃カメラ実施日:月・火・金
※子宮細胞診検査:火・水・金
※乳腺エコー/マンモ:月~金
契約健康保険組合一覧
当院は300以上の健康保険組合と契約しております。そのため、多くの企業様がご加 入されている健康保険組合の補助を利用してご受診いただくことが可能です。
契約健康保険組合(一部のみ記載) | |
---|---|
関東ITソフトウェア健康保険組合※ | 海空運健康保険組合 |
全国健康保険協会 | 外国運輸金融健康保険組合 |
東京織物健康保険組合 | 管工業健康保険組合 |
全国外食産業ジェフ健康保険組合 | 観光産業健康保険組合 |
東京不動産業健康保険組合 | 関東百貨店健康保険組合 |
東京都情報サービス産業健康保険組合 | 東京都報道事業健康保険組合 |
東京ニットファッション健康保険組合 | 東京都土木建築健康保険組合 |
東京広告業健康保険組合 | 東京文具工業健康保険組合 |
産業機械健康保健組合 | 中央ラジオ・テレビ健康保険組合 |
TSIホールディングス健康保険組合 | 通信機器産業健康保険組合 |
トーテックグループ健康保険組合 | 東京アパレル健康保険組合 |
︙ | ︙ |
300以上の健康保険組合と契約済み |
※2022年10月1日より、大手町院が関東ITソフトウェア健康保険組合提携医療機関に加わりました。
その他、契約健康保険組合様の確認は渉外担当にお問い合わせください。
検査項目
■定期健康診断(協会けんぽの場合35歳未満)
検査項目 | 定期健康診断(法定) |
---|---|
身長・体重・BMI・腹囲 | ○ |
血圧測定 | ○ |
聴力(会話法) | ○ |
視力 | ○ |
尿定性(蛋白・糖) | ○ |
胸部X線 | ○ |
血液 血算 (赤血球,Hb) | ○ |
脂質 (LDL-c,HDL-c,TG) | ○ |
肝機能 (GOT,GPT,γGTP) | ○ |
代謝 (空腹時血糖) | ○ |
心電図 | ○ |
内科診察 | ○ |
■生活習慣病(協会けんぽ35歳以上)
検査項目 | 生活習慣病(補助あり) | 生活習慣病(補助なし) |
---|---|---|
身長・体重・BMI・腹囲 | ○ | ○ |
血圧測定 | ○ | ○ |
聴力(オージオ) | ○ | ○ |
視力 | ○ | ○ |
尿定性(蛋白・糖・潜血) | ○ | ○ |
胸部X線 | ○ | ○ |
血液 血算(RBC,WBC,Hb,Hct,Plt) | ○ | ○ |
脂質(TC,LDL-c,HDL-c,TG) | ○ | ○ |
肝機能(GOT,GPT,γGTP,ALP) | ○ | ○ |
腎機能(Cre) | ○ | ○ |
糖代謝(FBS) | ○ | ○ |
代謝(UA) | ○ | ○ |
心電図 | ○ | ○ |
胃部(胃部X線) | ○ | ○(選択制) |
胃部(ABC検査) | ○ | |
便潜血 | ○ | ○ |
内科診察 | ○ | ○ |
※胃部(胃部X線)→胃カメラ検査への変更費は別途 7,700円(税込)となります。(胃カメラ鎮静剤:別途 +7,700円(税込))
■雇用時健診
検査項目 | 法定項目 |
---|---|
身長・体重・BMI・腹囲 | ○ |
血圧測定 | ○ |
聴力(オージオ) | ○ |
視力 | ○ |
尿定性(蛋白・糖) | ○ |
胸部X線 | ○ |
血液 血算 (赤血球,Hb) | ○ |
脂質 (LDL-c,HDL-c,TG) | ○ |
肝機能 (GOT,GPT,γGTP) | ○ |
代謝 (空腹時血糖) | ○ |
心電図 | ○ |
内科診察 | ○ |
■付加健診・人間ドック
検査項目 | 付加健診 | 人間ドック |
---|---|---|
医師診察・問診・身長・体重・BMI・視力・腹囲・体脂肪率 | ○ | ○ |
聴力(オージオ) | ○ | ○ |
血圧・脈拍 | ○ | ○ |
尿定性①(蛋白・糖・潜血) | ○ | ○ |
尿定性②(ウロビリノーゲン・PH・比重) | ー | ○ |
尿沈渣検査 | ○ | ○ |
胸部X線(2方向) | ○ | ○ |
胃部X線 | ○ | ○ |
便潜血(2日法) | ○ | ○ |
心電図 | ○ | ○ |
腹部超音波 | ○ | ○ |
肺機能検査 | ○ | ○ |
眼底(両眼) | ○ | ○ |
眼圧 | ー | ○ |
血液 血算(赤血球,白血球,Hb,Hct,血小板) | ○ | ○ |
血算(MCV,MCH,MCHC) | ー | ○ |
脂質(LDL-c,HDL-c,TG,TC) | ○ | ○ |
肝機能(GOT,GPT,γGTP,ALP, T-Bil,TP,Alb,LDH) | ○ | ○ |
肺機能(ChE) | ー | ○ |
腎機能①(BUN,Na,K,cl) | ー | ○ |
腎機能②(Cre) | ○ | ○ |
代謝①(UA, FBS) | ○ | ○ |
代謝②(HbA1c) | ー | ○ |
膵(アミラーゼ) | ○ | ○ |
血清(Fe,CRP定量) | ー | ○ |
肝炎(HBs抗原,HCV抗体) | ー | ○ |
梅毒(RPR法,TPHA) | ー | ○ |
血液型(ABO,Rh) | ー | ○ |
※付加健診は、40歳、45歳、50歳、55歳・60歳・65歳・70歳の方が補助の対象になります。
※人間ドックは、日本人間ドック学会の定める「一日ドック基本検査項目」の項目を網羅しております。
付加健診のご案内
付加健診とは、生活習慣病予防健診に追加できる健診です。※40歳、45歳、50歳、55歳・60歳・65歳・70歳の方が補助の対象になります。
検査項目は、『腹部超音波検査』『眼底検査』『肺機能検査』『詳細な血液検査』です。
一般健診に追加することで、人間ドック並みの検査項目になります。
また、健診費用に対して協会けんぽが7~8割を補助しますので、自己負担額 がかなりお安くなります。
付加健診のメリット
- ① 早期発見・早期治療につながる
- ② 協会けんぽの補助が利用可能
- ③ 人間ドック並みの検査が受診可能
※協会けんぽ以外の健康保険組合診ては、加入している健康保険組合に直接確認することをお勧めします。
オプション検査
オプション検査とは、基本コースの他に健康診断項目を追加する検査のことです。発見が難しい病気や気になる箇所をこの検査で補うことで早期発見につなげることができます。
男性に人気のオプション検査TOP5
- ピロリ抗体検査
- ピロリ菌感染の有無を調べる血液検査
- アレルギー検査
- 血液検査で39種類のアレルギーの原因を調べられる検査
- 胃がん・大腸がんによって上昇するCEA・CA19-9の数値を血液検査
- CEAとCA19-9を併用することで診断の精度を高めます。
- 腹部超音波検査
- 上腹部の胆のう、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓等の状態を超音波で調べる検査
- HbA1c
- 過去1~2ヶ月の血糖の平均的な状態を調べる検査
糖尿病の可能性を調べます。
女性に人気のオプション検査TOP5
- アレルギー検査
- 血液検査で39種類のアレルギーの原因を調べられる検査
- 乳房超音波検査
- 乳がんをはじめとした乳房の異常の有無を超音波で調べます。健康保険組合によっては、補助が下りる場合もございます。
- 子宮頸部細胞診
- 婦人科医師が細胞を採取し、子宮頸部の状態を評価します。健康保険組合によっては、補助が下りる場合もございます。
- 子宮卵巣(経膣)超音波検査
- 超音波で子宮や卵巣などの状態を調べます。健康保険組合によっては、補助が下りる場合もございます。
- ピロリ抗体検査
- ピロリ菌感染の有無を調べる血液検査です。
苦痛・負担の少ない胃内視鏡検査(胃カメラ)のご紹介
胃内視鏡検査は、口または鼻から内視鏡を挿入し、上部消化管(食道、胃、十二指腸)の観察を行う検査です。バリウム検査に比べて、色調や凸凹を調べることができるのでより詳しい検査が可能です。
バリウム(X-ray) | 内視鏡検査 | |
---|---|---|
バリウム(造影剤)を飲み、 X線撮影で胃や十二指腸の状態を観察。 |
細長いスコープを口または鼻から挿入し、直接観察。 | |
胃内視鏡に比べて精度が低く、病変の見落としが多い。 | 高精度で微小な病変も発見可能。 | |
(生検) |
不可。 異常があれば追加で胃内視鏡検査が必要。 |
可能。 疑わしい箇所から直接組織を採取して病理検査ができる。 |
バリウム摂取や発泡剤による不快感はあるが、 比較的軽微。 |
嘔吐反射や違和感が強い場合があるが、 鎮静剤や経鼻内視鏡で軽減可能。 |
|
あり | なし |
当院の胃カメラ検査は、苦痛・負担を軽減するために細径ファイバー(経鼻内視鏡)を用いた検査を行っており、さらに希望者には鎮静剤を使用した胃カメラ検査を行っています。鎮静剤を使用することで、ウトウト眠ったような状態でリラックスして検査に臨んでいただけます。検査後には専用のリカバリールームで少し休んでいただけます。
※胃カメラ鎮静費:7,700円(税込)
web問診・結果配信サービスについて
従業員様のメールアドレスを共有いただいた企業様にはWEB問診・結果配信サービスをご利用いただけます。- ① 従業員毎にマイページを発行
- ② 問診入力画面から事前に問診に解答
- ③ 健診結果は過去5年分まで閲覧可能(PDFダウンロードも可能)
従業員様へのご案内
従業員様の電話番号およびメールアドレスをご提供していただくことで、→受診日が近づいたら日時のリマインドを行い受診忘れを防ぎます。
→健診の問診票および結果をご登録のアドレス宛にご送付いたします。
リマインドメール・SMS・WEB問診
<ご受診日の約1週間前>
リマインドメール・SMS
<ご受診日の前日~3日前>
リマインドメール・SMS・事前確認の電話
<ご受診日から約1ヶ月後>
WEB結果
受診者状況報告サービス
ご依頼いただけますと、予約変更やキャンセル状況を定期的に報告いたします。→しっかりと管理することで従業員様の受診率を高めます。
アフターフォローについて
検査結果データ共有
当院での受診対象者の健康診断が終了後、健診サポートデスクにご依頼をいただきましたら受診終了から約1~2ヶ月後に法定項目の健診結果データをエクセルファイルやCSVファイルでご提供することも可能です。労基署への報告資料作成
常時50人以上労働者を使用する事業場では「定期健康診断結果報告書」を所轄労働基準監督署に提出しなければなりません。この定期健康診断の実施は事業者の義務(労働安全衛生法第66条1項)であり、使用者による健康診断の不実施は法違反となり、50万円以下の罰金に処せられます(労働安全衛生法第120条)。
当院では、報告書の作成を無料で実施しております。
アフターフォロー面談サービス
健康診断を受診後、結果に関して不安や疑問のある方は医師との面談を無料で受けることが可能です。※無料面談にて、追加検査や処方が必要な場合は、通常の保険診療として別途費用が発生します。
判定結果で受診や精密検査が必要な方に関しては、追加検査(2次検査)を当院で受診していただくことが可能です。各専門分野の医師を雇用しております。
※追加検査(2次検査)は、通常の保険診療として別途費用が発生します。
当院での医師面談や2次検査後、さらに精密検査が必要な場合には、主として東京慈恵会医科大学付属病院の各診療科にご紹介状を用意させていただきます。
※紹介状を用意する際は、別途費用が発生します。
無料歯科検診
当院の健康診断をご利用いただいた従業員様には、MYデンタルクリニックの歯科健診を無料でご案内させていただきます。※健康診断を実施いただいた当日に歯科健診をご受診いただくことも可能です。
■歯科健診の検査内容
① 問診(1分)歯磨き状況 ・歯科通院状況 ・気になる症状を確認します。
② 歯の状態確認(3分)
虫歯の有無・歯周状態の確認・嚙み合わせの確認をします。
③ 結果説明(1分)
状態説明・治療の有無の確認・結果票をお渡しします。
■MYデンタルクリニック渋谷
- 院長 : 廣野 大紀
- 所在地 : 東京都渋谷区宇田川町36-1SANWA SHIBUYA Bldg 3F
- アクセス: 渋谷駅ハチ公口より徒歩5分
- MYメディカルクリニック渋谷より徒歩5分
- 診療時間: 月曜日~日曜日(祝日を除く)
- 10:00~19:00(休診:13:00~14:30)
- 診療内容: 保険診療
- 自費診療(ホワイトニング,矯正,インプラント等)
- 巡回歯科検診
関連サービス
MYヘルスケアクラウド
MYヘルスケアクラウドは、従業員情報と健康管理を一元管理できるクラウドシステムです。このシステムは、従来別々に管理されていた健康管理と労務管理の機能を統合し、効率的な運用を可能にしています。主な特徴と導入するメリット
- ●健診受診状況管理
- ●健康診断結果管理
- ●就業判定
- ●労基署報告集計
- ●ストレスチェック
- ●衛生委員会 職場巡視の議事録
- ●過重労働管理
- ●面談管理
【健診受診状況管理】
従業員の健康診断の予約状況や受診状況をリアルタイムで把握することができます。これにより、未受診者の管理が容易になり、受診率の向上につながります。
【健康診断結果管理】
従業員の健診結果データを一元管理し、過去の結果も含めて1画面で確認できるようになっています。これにより、経年変化の把握が容易になり、健康リスクの早期発見につながります。健診結果だけでなく、面談・指導、二次検査などの情報も一括で閲覧できるため、総合的な健康管理が可能となります。
【就業判定】
産業医による判定の効率化が図られています。システム上で健診結果を確認しながら面談記録を入力できるため、迅速かつ正確な判定が可能です。また、就業判定の進捗状況も管理できるため、適切なフォローアップが可能となります。
【労基署報告集計】
システムが自動的にデータを集計し、必要な報告書のフォーマットに出力することができます。これにより、手作業での集計作業が大幅に削減され、ミスのリスクも低減されます。
【ストレスチェック】
ストレスチェックは、オンラインでの実施や結果の自動集計が可能となり、従業員のメンタルヘルス管理を効率的に行うことができます。結果に基づいて、高ストレス者の抽出や面談の設定なども容易に行えます。
【衛生委員会 職場巡視の議事録】
クラウド上で記録を保存し、関係者間で共有することができます。これにより、過去の記録の参照や、改善策の進捗管理が容易になります。
【過重労働管理】
労働時間データと健康診断結果を連携させることで、長時間労働者の抽出や健康リスクの評価を自動的に行うことができます。これにより、適切な面談設定や就業制限の判断を支援します。
【面談管理】
システム上で面談の予約、記録、フォローアップを一元管理できます。面談記録は健康診断結果と紐づけて保存されるため、従業員の健康状態の変化を継続的に把握し、適切な支援を提供することが可能となります。
労務管理オプション機能
- ●給与明細・源泉徴収票の発行:給与明細・源泉徴収票のペーパーレス化
- ●従業員情報管理:社会保険、扶養情報、マイナンバーなどのデータをクラウド上で一括管理
- ●有給休暇の日数管理
これらの機能により、人事労務担当者の業務負担が軽減され、より戦略的な人事施策の立案や実行に時間を割くことが可能となります。
労務管理機能は、単なる情報管理にとどまらず、健康管理機能と連携することで、従業員の健康状態と労働状況を総合的に把握し、適切な労務管理を実現する次世代の働き方をサポートするシステムとなっています。
ストレスチェック代行
- ●実施規定・案内文作成代行:社内での実施規定や案内文の作成を代行致します。
- ●ストレスチェック実施(WEB):ストレスチェックの実施をサポート致します。
- ●面談を実施する医師を紹介:面談する医師を無料で紹介致します。
- ●労基署への提出書類を作成代行:労基署への提出書類の作成を代行致します。
※上記はサービスの一部となっております。
産業医紹介
従業員の健康を守り、働きやすい職場環境を整えるために、適切な産業医の選定は欠かせません。当院では、大学病院と提携した全国規模の医師ネットワークを活用し、貴社のニーズに合った産業医をご紹介いたします。専属のコンサルタントがサポートし、衛生管理・健康診断・メンタルヘルス対応など幅広い業務を包括的に支援。貴社の負担を軽減しながら、従業員の健康と安全を守る体制づくりをお手伝いいたします。特徴① 全国の医師ネットワークを活用した産業医紹介
当院は大学病院と提携した独自のネットワークを活用し、貴社のニーズに合った産業医をご紹介します。また、当院で健康診断を受診された場合、当院の勤務医をご紹介することも可能です。産業医が勤務するクリニックで健診を受けることで、より効果的な健康管理を実現できます。
特徴② 専属コンサルタントによるサポート
貴社には専属の渉外担当が付き、産業医の選定から運用までをトータルサポートします。医療・経営・労務の専門知識を活かし、他社事例も交えながら問題解決を支援。健康診断やストレスチェックなども包括的にサポートし、担当者の負担を軽減します。産業医の主な業務
① 衛生管理従業員の健康管理を目的とした衛生委員会の立ち上げ・運営をサポート。委員会への参加やアドバイス提供に加え、職場巡視を通じて健康障害リスクの確認と改善提案を行います。
② 健康管理
健康診断結果や診断書の内容を確認し、必要に応じて捺印や就業可否判定を実施。健康診断後の事後措置として、再検査が必要な従業員の選定やフォローも行い、労働基準監督署への報告書作成もサポートします。
③ 過重労働管理
過重労働問診票の確認・捺印や、面談対象者の選定を実施。従業員の健康・メンタル状態を評価し、企業のリスクを軽減するための提言を行います。
④ メンタルヘルス対応
復職判定面談やフォロー面談、希望面談など、従業員の状況に応じた各種面談を実施。必要に応じて担当者へのフィードバックや意見書の作成を行い、休職・復職支援や予防策の提案も行います。
⑤ その他のサポート
衛生教育プランの構築やヘルスケア講話の実施、企業の衛生管理体制の強化を支援。
通常は月1回の定期訪問を行いますが、休職・復職時の対応や面談などに応じた臨時訪問も可能です。詳細は渉外担当にご相談ください。
巡回型インフルエンザ予防接種
- 【 MYメディカルクリニックの巡回型インフルエンザ予防接種の特徴 】
原則、出張費用・巡回費用なし
健保補助の利用が可能
1時間で約100名程の接種が可能
平日だけでなく土日祝日も対応可能
企業のオフィスに医師・看護師・事務スタッフが訪問し、会議室などのスペースをお借りして各種予防接種を実施する「事業所内接種」サービスをご提供します。
出張型の集団接種は、従業員の移動負担を軽減し、利便性の高さから福利厚生の一環として導入する企業が増えています。社内で実施することでスムーズに接種を受けられるため、従業員の負担が減るだけでなく、接種率の向上にもつながります。
発熱や体調不良などによる欠勤をできる限り抑制し、従業員様の健康を守り、会社全体の機能を維持するためにも職場での集団接種が効果的です。
海外渡航前健康診断
海外へ6か月以上派遣される方は、事前に健康診断を受ける必要があります。また、6か月以上の海外派遣を終えて帰国し、国内業務に復帰する際にも受診が義務付けられています。 [ 労働安全衛生規則第45条の2 ]海外では、日本とは異なる生活環境の中でストレスを感じることが多く、日本ではまれな感染症にかかるリスクも高まります。そのため、健康を維持し、病気を未然に防ぐことが国内以上に重要となります。
海外渡航前ワクチン
海外渡航が増える中、健康リスクを最小限に抑えることが企業にとって重要です。特に、感染症のリスクは渡航者の健康を脅かすだけでなく、ビジネスの遂行にも大きな支障をきたす可能性があります。当院では、海外渡航者の皆様向けに、渡航前の健康診断・ワクチン接種を実施しております。経験豊富なスタッフが対応し、安全で快適な渡航準備をサポートいたしますので、安心してご利用ください。
巡回型健康診断
企業様のオフィスに直接出向き、巡回型健康診断を実施します。これにより、従業員の移動時間が短縮され、受診率が向上します。また、従来の健康診断にかかる費用や管理の煩雑さ、クリニックへの交通費なども削減できます。よくある質問
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。