睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来
睡眠時無呼吸症候群 (SAS)外来を始めました
「日中の眠気で悩まされたことはありませんか」
「寝つきが悪かったり、途中で目が覚めてしまうことはありませんか」
「家族からのいびきの苦情はないですか」
心と体の健康には良質な睡眠が不可欠です。 睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome: SAS)は睡眠の質を低下させる代表的な疾患であり、日本国内におけるSASの潜在患者数は約500万人とされており特に男性では実に約10人に1人がSASであると推定されています。 しかし、SASの代表的な治療であるCPAPを受けているのは50万人程度に過ぎず、多くのSAS患者さんは治療を受けないまま日常生活を送っていると言われています。
SASがあると日中の眠気のために仕事の能率が低下したり、疲れやすくなる、集中できなくなる、などの症状が現れます。 また、本人には全く自覚がなくても体には大きな負担がかかっており、高血圧・糖尿病・脂質異常症、肥満などの生活習慣病を悪化させ動脈硬化を引き起こすことで、心筋梗塞、脳梗塞、突然死などの病気のリスクになってしまいます。 さらに、運転中の居眠りなどから事故を誘発し、社会問題になっています。
SASは正しい診断に基づいて適切な治療を行えば克服することが可能です。 当院では、SASに対する検査、マスクによる治療に加えて、併存する生活習慣病に対する治療や生活指導等も全てワンストップで行うことができます。 企業で働く皆様や地域の皆様が1日でも早く「最高の睡眠」を取り戻すために全力を尽くします。 睡眠にお困りの方は快適な日常のために、ぜひ「睡眠時無呼吸症候群 (SAS)外来」にお越しください。当院スタッフ一同、心よりお待ちしております。
よくあるお悩み・症状
-
- ・夜に何度も目が覚めてしまう
- ・不眠・眠りが浅い・眠っても熟眠感がない
- ・睡眠中に首が詰まった感じがする (窒息感)
- ・睡眠中にひどいイビキや呼吸が止まっていることを同居人に指摘されたことがある
可能な検査
-
- ・睡眠時無呼吸簡易検査
- ・睡眠時無呼吸精密検査 (PSG検査)
睡眠時無呼吸症候群 (SAS)とは
■睡眠時無呼吸症候群 (SAS)リスクと治療の必要性
睡眠時無呼吸症候群 (SAS)
日中の眠気などのSASによると思われる症状があり、検査の結果①呼吸が10秒以上止まる
②1時間当たり5回以上の無呼吸
③呼吸が弱くなる「低呼吸」が発生している
上記の場合、睡眠時無呼吸症候群 (SAS)と診断します。
リスク
SASによって引き起こされる代表的なリスクとして下記のものが挙げられます。・高血圧
・脂質異常症
・糖尿病
・不整脈
・動脈硬化による狭心症、心筋梗塞、脳卒中
・心不全
・眠気による交通事故
また、近年の米国からの報告では、SASの患者さんは、新型コロナウイルスに感染するリスクが約8倍、重症化リスクは2倍になると報告されています1)。 さらに未治療のSASは、認知症の発症リスクが2倍以上高くなるという報告もあります2)。
1) Maas MB et al. Sleep Breath. 2020 Sep;29:1–3.
2) Yaffe K et al. JAMA. 2011;306(6):613-619.
治療の必要性
本来睡眠とは心身をリラックスさせ、明日に向けて回復をするための時間です。一方、SAS患者さんは眠っている間に頻繁に無呼吸を起こしてしまいます。身体は無呼吸のたびに酸素不足になり、窒息しているのと同じようなストレスを受けることで極度の緊張状態に一晩中晒されます。そのため、身体は本来休むべき夜間に休むことができなくなります。その結果、日中の眠気などの症状に加えて高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病を起こしやすくなり、血管にも強い緊張が加わるため不整脈や心筋梗塞・脳卒中のリスクが上昇します。 このようにSASは生活の質を低下させるばかりかさまざまな疾患のリスクを上昇させます。 健康な生活を送るために、SASの治療は非常に重要です。
■当院での睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療とCPAP療法について
検査内容
①問診: 診察や問診、ESS (眠気の専門的アンケート)でSASが疑われる症状があるかどうかを判断します。②無呼吸簡易検査 (自宅): SASが疑わしい場合はまず自宅でできる簡易検査を行います。簡易検査は就寝前に簡易的な装置を装着し、眠っている時の呼吸の状態や体内の酸素飽和度をチェックするものです。
簡易検査の結果
・睡眠時無呼吸症候群と確定診断した場合、CPAPによる保険適応での治療となります。原則として結果説明当日から数日以内にCPAP治療を開始できます。
③無呼吸精密検査 (自宅): 簡易検査結果、睡眠時無呼吸症候群と確定はできないが疑わしい場合、精密検査である終夜睡眠ポリグラフィ(PSG)検査が行われます。この検査は数年前まで医療機関への一泊入院が必要でしたが、当院では簡易検査と同様に検査機器をお送りすることでご自宅で精密検査を行うことができます。 精密検査の結果SASと確定診断した場合、CPAPなどの保険適応での治療となります。
治療内容
■CPAP療法
CPAP (経鼻的持続陽圧呼吸療法)は、睡眠時に専用の鼻マスクを装着し、空気の通り道を押し広げることによって睡眠時の無呼吸・低呼吸や〝いびき〟を軽減させる方法です。 有効性・安全性が高く全世界で最も普及している治療法です。CPAP療法はSASに対する保険適応があり、少ない自己負担で健康保険を使って治療をすることができます。CPAP療法は当院から装置を患者様に貸し出す形で行うため、装置を購入していただく必要はありません。治療開始後はCPAP療法の結果を1ヶ月に1度の診療で確認することにより、CPAP装置設定の見直しやマスクの調整などを行っていきます。
なお、CPAPの保険適応の条件の一つとして「原則月1回の受診」が必要です。従来のCPAP治療機器は、CPAPの使用状況を記録したSDカードやUSBメモリを受診時に医療機関に持参して使用状況を確認するものがほとんどで、つい受診日にこの専用外部メモリを忘れてしまう方もいらっしゃいました。
当院では、クラウド型データ管理を行っており、手間なくスピーディに確認が可能 です。CPAP使用のデータ管理に外部メモリを利用せず、専用の通信回線を用いてCPAPの使用状況を確認できるクラウド型CPAP管理システムを導入しています。これにより、受診日の忙しい朝に、外部メモリにデータをダウンロードする手間も省け、受診日でなくても仕事の合間などの時間に余裕ができた際に受診していただくことが可能です。
また、当クリニックが導入しているオンライン診療を利用することで、受診しなくても遠隔診療でCPAPの使用状況の確認と診察が可能です。なお、当院にてCPAP治療開始後、CPAPによる安定した治療が毎月の受診で連続3ヶ月に渡って確認できた場合、その後は最長3ヶ月毎の受診が可能になります。
CPAP療法について詳しくはこちら
詳細はこちら■軽度の場合
無呼吸が軽度の場合にはマウスピースの作成による治療を行うことがあります。 この場合提携した歯科・口腔外科にご紹介いたします。睡眠時無呼吸症候群について医師が監修 睡眠時無呼吸症候群について
詳細はこちらご来院される方へ
SAS外来情報
横浜みなとみらい
診療曜日・診療時間 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(9:00~12:30,13:30~16:30)
※完全予約制ですので必ずご予約ください。
田町三田
診療曜日・診療時間 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(9:00~12:30,13:30~16:30)
※完全予約制ですので必ずご予約ください。
大手町
診療曜日・診療時間 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(9:30~11:00,13:30~16:00)
※完全予約制ですので必ずご予約ください。
渋谷
診療曜日・診療時間 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(9:30~12:30,13:30~16:30)
※完全予約制ですので必ずご予約ください。
新宿
診療曜日・診療時間 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
(9:30~12:30,13:30~16:30)
※完全予約制ですので必ずご予約ください。
せんげん台
診療曜日・診療時間 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日
(9:00~12:45、14:00~16:45、17:30~19:15)
※予約優先制ですので予約してご来院ください
外来WEB予約
初診時に必要なもの
- 1.健康保険証
- 2.医療費助成を受けられる方は医療券や受給者証(*)
- 3.紹介状(*)
- 4.健康診断の二次検診希望の方は健康診断結果(*)
- 5.お薬手帳(お持ちでない方は現在、服用中のお薬をご持参ください)(*)
(*)印は、お持ちの方のみご持参ください。
- 診療保険機関により月初めに保険証の確認が義務づけられております。
- 保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。また、保険証のコピーもお取り扱いしていません。この場合、自費診療扱いとなりますが、指定期日内に保険証をお持ちいただければ返金いたします。
- 当院は、非労災指定医療機関のため、労災対応はしておりません。
- クレジットカード(JCB、アメックス、VISA、MasterCard、Diners、DISCOVER)の対応可能です。
お待ち時間について
当院では予約優先制のため、ご予約いただいた方を優先的にご案内しております。診察や処置の内容によってお待ち時間が異なる場合がございます。また、混雑時にはお待ち時間が長くなる可能性がございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。