
担当医カレンダー・スタッフ紹介
担当医カレンダー
表は横にスクロールします
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-13:00 | 末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
内科医師 | 石橋令臣 感染症・呼吸器 |
総合内科 循環器内科 |
慈恵医大医師 内科 |
午後 14:00-17:00 | 末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
末吉剛 総合内科 糖尿病内科 |
内科医師 | 石橋令臣 感染症・呼吸器 |
総合内科 循環器内科 |
慈恵医大医師 内科 |
夜間 17:30-19:30 | 内科医師 | 内科医師 | 内科医師 | 内科医師 | 石橋令臣 感染症・呼吸器 |
総合内科 循環器内科 |
慈恵医大医師 内科 |
医師紹介

末吉 剛すえよし ごう
- 担当診療
- 月、火、水
糖尿病内科・内科
- <略歴>
- 三重大学医学部 卒業
- 済生会川口総合病院 初期研修
- 東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科
- <資格>
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
- 日本高血圧学会高血圧専門医
- <コメント>
-
これまで大学病院の医局に所属し、糖尿病や内分泌の専門的な診療を行って参りました。
1型糖尿病や内分泌疾患といった希少な疾患だけでなく、2型糖尿病や高血圧といった日常的な疾患までを幅広く得意としております。
糖尿病や高血圧といった生活習慣病は初期の段階では症状が出にくいものですが、適切な治療と管理が無ければ、動脈硬化が進行して重大な疾患につながってしまいます。
そこで私はこれまでの経験を生かした治療を行い、皆様の健康寿命を延伸できるように努めてまいりたいと考えております。
医師
橋爪 良輔はしづめ りょうすけ
- 担当診療
- 日曜日第2週
消化器専門医
- <略歴>
- 東京慈恵会医科大学外科学講座入局、後期レジデント開始
- 東京慈恵会医科大学第三病院
- 町田市民病院
- 桜ケ丘病院
- 川崎南部病院(現在:AOI国際病院)
- 慈恵医大附属病院
- 癌研有明病院国内留学
- 慈恵医大附属病院
- 町田市民病院勤務
- 慈恵医大葛飾医療センター勤務
- <資格>
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会専門医
- 日本消化器がん治療認定医
医師
塚本 遥つかもと よう
- 担当診療
- 日曜日第3週
呼吸器専門医
- <略歴>
- 熊本大学医学部医学科 卒業
- 済生会熊本病院 初期臨床研修医
- 東京慈恵会医科大学 外科学講座 後期研修医
- 東京慈恵会医科大学 外科学講座 呼吸器外科
- <資格>
- 医師免許取得
- 外科専門医
- がん治療認定医
- 呼吸器内視鏡専門医
- 呼吸器外科専門医
医師
石橋 令臣
- 担当診療
- 金曜日
感染症・呼吸器内科・トラベル外来・内科
- <略歴>
- 聖マリアンナ医科大学 初期研修
- 聖マリアンナ医科大学 呼吸器・感染症内科
- 東北大学 大学院 医学系研究科 内科病態学講座 感染制御・検査診断学分野 博士課程修了
- 東京医科大学八王子医療センター 感染症科 講師
- <資格>
- 日本内科学会専門医/臨床指導医
- 日本感染症学会専門医/認定インフェクションコントロールドクター
- 日本呼吸器学会指導医
- 日本化学療法学会抗菌化学療法指導医
- 日本結核・非結核性抗酸菌症学会指導医
- 日本アレルギー学会専門医
医師
渡辺 裕人
- 担当診療
- 日曜日第1週
呼吸器
- <略歴>
- 東京慈恵会医科大学卒業
- 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 初期研修医
- 東京慈恵会医科大学附属病院長直属 レジデント
- <資格>
- 東京慈恵会医科大学附属病院外科学講座 助教
医師
井上 雅哉
- 担当診療
- 日曜日第4週
消化器
- <略歴>
- 東京慈恵会医科大学 卒業
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院 初期臨床研修修了
- 東京慈恵会医科大学 レジデント修了
- 東京慈恵会医科大学 下部消化管外科 助教
各院の診療時間・アクセスは
下記よりご確認ください。