特定健康診査(特定健診)とは

特定健康診査(特定健診)とは

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、生活習慣病の予防に取り組むことが必要な方を的確に選び出す検査項目を設定しています。※対象者は医療保険に加入している40~74歳のすべての方となります。


検査項目

健診対象者全員が受ける基本的な健診

問診
計測 身長
体重
BMI・標準体重
腹囲
血圧 収縮期(最高)
拡張期(最低)
脂質 中性脂肪
LDLコレステロール
HDLコレステロール
肝機能 AST(GOT)
ALT(GPT)
γ-GT(γ-GTP)
代謝系 空腹時血糖またはHbA1c
尿糖
尿一般 尿蛋白
理学所見 身体診察

医師が必要とした場合に選択的に受ける詳細な健診

血液一般 ヘマトクリット
ヘモグロビン
赤血球数
心電図
眼底検査
  保健指導判定値 受診勧奨判定値
計測 BMI 25以上  
腹囲 男85cm以上
女90cm以上
 
血圧 収縮期(最高) 130 mmHg以上 140 mmHg以上
拡張期(最低) 85 mmHg以上 90 mmHg以上
脂質 中性脂肪 150 mg/dℓ以上 300 mg/dℓ以上
HDLコレステロール 39 mg/dℓ以下 34 mg/dℓ以下
LDLコレステロール 120 mg/dℓ以上 140 mg/dℓ以上
肝機能 AST(GOT) 31U/ℓ以上 51 U/ℓ以上
ALT(GPT) 31U/ℓ以上 51 U/ℓ以上
γ-GT(γ-GTP) 51 U/ℓ以上 101 U/ℓ以上
代謝系 空腹時血糖 100 mg/dℓ以上 126 mg/dℓ以上
HbA1c 5.6%以上(NGSP値) 6.5%以上(NGSP値)
血液一般 ヘモグロビン 男13.0 g/dℓ以下
女12.0 g/dℓ以下
男12.0 g/dℓ以下
女11.0 g/dℓ以下

特定保健指導とは

生活習慣の改善が心要と思われる度合に合わせて「保健指導」の機会が提供されます。生活習慣改善のための自主的な取り組みを継続的にできるように、様々な働きかけやアドバイスを行います。


受診された方全員へ→「情報提供」

健診結果をもとに生活習慣の見直しや生活習慣改善に心要な情報を提供します。
※当院のサイト内「健診結果の見方と活かし方」ページをご活用ください。


リスクが出始めた段階の方へ→「動機づけ支援」

健診結果から現状の生活習慣を振り返り·生活習慣改善の必要性を理解したうえで、改善目標の設定を保健師・管理栄養士等がサポートします。

  1. ◯ 面接による支援
  2. ◯ 生活習慣改善の実施
  3. ◯ 6ヶ月後の評価

リスクが重なり出した方へ→「積極的支援」

健診結果、内臓脂肪の改善ができるよう、行動目標の設定とその取り組みが継続的にできるように保健師·管理栄養士等がサポートします。

  1. ◯ 初回時の面接による支援
  2. ◯ 生活習慣改善の実施
  3. ◯ 3ヵ月以上の継続支援
  4. ◯ 6ヵ月後の評価


特定保健指導の実施

特定健診の結果により、「情報提供」「動機づけ支援」「積極的支援」の3区分に階層化され、「動機づけ支援」「積極的支援」に区分された方を対象として特定保健指導を実施します。

その階層化の手順は、以下のステップで行われます。

ステップ1:腹囲とBMIで内臓脂肪のリスクを判定します

パターンA
腹囲
男性85cm以上 女性90cm以上
パターンB
腹囲・BMI
男性85cm未満 女性90cm未満 かつBMI 25以上

ステップ2:ステップ1のどちらかに該当した場合、健診結果・調査表より「血糖」「脂質」「血圧」「喫煙歴」の追加リスクをカウントします(0点か1点)

項目 ※各項目1つでも当てはまった時点で1点となります
①血糖 空腹時血糖100 mg/dl以上または HbA1c 5.6%以上(NGSP値)
②脂質 中性脂肪 150 mg/dl以上または HDLコレステロール40 mg/dl未満
③血圧 収縮期(最高)130 mmHg以上または 拡張期(最低)85 mmHg以上

3項目に1つでも該当(1点以上の場合)

④喫煙歴喫 喫煙していれば1点加算

ステップ3:ステップ1・2の結果をもとに、特定保健指導の対象者をグループ分けします

項目 合計点数 0点 1点 2点 3点以上
パターンA
腹囲
男性 85cm以上
女性 90cm以上
情報提供 動機づけ支援 積極的支援 積極的支援
パターンB
腹囲・BMI
男性 85cm未満
女性 90cm未満
かつMBI 25以上
情報提供 動機づけ支援 動機づけ支援 積極的支援

ステップ4:対象外など

  • 原則として、高血圧症、脂質異常症、糖尿病の治療薬を服用している方は、特定保健指導の対象外となります。
  • 65~74歳の方は、積極的支援となった場合でも、動機づけ支援となります。

実施施設の詳細