健康診断ではしばしばお腹周りを測られることがあります。
ですが、そんなところ測ってどういう意味があるの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

健康診断ではこの測定を「腹囲」の測定といいます。

 

腹囲の測定を行う中で、腹囲の数値を聞いて普段のウエストのサイズと、あまりにも違う数値が出て驚かれる方もいらっしゃいますが、腹囲とウエストは意味が異なり、
・ウエスト・・・お腹周りの一番細い部分で測る
・腹囲・・・おへそのあるラインで測る
という違いがあります。

 

この腹囲の数値が男性の場合は85cm以上、女性の場合は90cm以上で「内臓脂肪過多」と判定されます。
2008年4月から始まった「特定健診・特定保健指導」において、腹囲を測ることは40歳以上の健康診断を行う上で必須の項目として厚生労働省が定めました。

 

実は日本人は、欧米人よりも内臓脂肪を溜めやすいと言われていたり、日本人と欧米人の皮下脂肪面積を比較すると日本人の方が少ないですが、内臓脂肪面積を比較すると、ほぼ同じという調査結果が出ています。
(参考資料:Tanaka S.et al.:Acta Diabetol.,40,S302,2003)

 

腹囲が増加するに伴いメタボリックシンドロームのリスクも高まるとも言われているので、腹囲を測ることはとても大きな健康の指標となっているのです。

 

CT検査や腹部超音波などで内臓脂肪をみてもいいのですが、検査時間や、費用がかかってしまいます。
そこでより簡便かつ身体への負担もない腹囲測定が医療機関では行われています。

 

皆さんの健康状態を検査する上で、採血や体重などと同様に、腹囲も大切な検査の一つですので、検査時はお腹を凹ませることはせずに検査させてくださいね!

 

▼渋谷区全額補助事業
大人の風しん抗体検査(HI法)・MRワクチン予防接種のご案内はこちら
※対象は現在渋谷区に住民登録がある19歳~49歳の女性、およびそのパートナー

 

最近、当院でも溶連菌感染の疑いの方がいらっしゃっております。
子供の病気という印象を持たれている方も多くいらっしゃいますが、この機会にどのような病気であるか、ご説明いたします。

 

▼国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/340-group-a-streptococcus-intro.html

 

■溶連菌とは??
溶連菌とは、A群β溶血性連鎖球菌という細菌です。感染する部位は、呼吸器や皮膚です。具体的には、鼻の粘膜やのどの粘膜、扁桃腺などに感染するのが一般的です。

 

■主な感染経路と症状は?
溶連菌に感染する原因は、ほとんどがせきやくしゃみなどの飛沫感染だと考えられています。感染すると、2~5日の潜伏期間を経て、発熱やせき、のどの痛みなどの症状が現れます。以下のような症状が現れたら、速やかに医療機関を受診しましょう。

 

・発熱
・のどの痛み
・頭痛、身体の倦怠感
・イチゴ舌(舌がイチゴの表面のように赤くブツブツした状態になる)
・首のリンパ節の腫れ
・顔や身体に小さな発疹

 

■主な予防方法は?
溶連菌は、感染力の強い病気です。感染予防のために、手洗い・うがいを徹底しましょう。せきやくしゃみなどの飛沫感染により感染することが多いため、マスクの着用も効果が期待できます。

当院では、溶連菌の迅速検査を保険診療で行っておりますので、気になる症状がございましたらお問い合わせください。

 

▼渋谷区全額補助事業
大人の風しん抗体検査(HI法)・MRワクチン予防接種のご案内はこちら
※対象は現在渋谷区に住民登録がある19歳~49歳の女性、およびそのパートナー

渋谷で働く皆さん、ご体調はいかがですか?飲み過ぎて二日酔いに悩まされていませんか?

 

二日酔いとはどのような状態なのでしょうか。お酒の飲み過ぎ=アルコールの分解能力を超えた量のお酒を飲むことで引き起こされます。正確にはアルコールの中間代謝物質であるこのアセトアルデヒドは毒性が非常に強く、その毒性により引き起こされる症状です。

 

まずは、体内のアルコールを早く出すことが有効です。水分を大量に摂取したり、熱いお茶を2杯程度飲むこともよいと言われています。

 

更に、肝臓でアルコール分を分解するためには、糖分が必要とされていますので、糖分を取ることも有効とされています。そして、肝機能の改善をさせることも有効です。肝臓にはビタミンを蓄える働きがありますので、肝機能の改善にはビタミンの摂取がよいとされています。とりわけビタミンB郡は肝臓と深い関係にあります。そこで登場するのが、にんにく注射。にんにく注射の主な成分はビタミンB1です。にんにく注射はよく誤解されがちですが、実際ににんにくが入っているわけではありません。注入する際に、ビタミンB1に含まれる硫黄の匂いが広がることからこの名称で呼ばれているようです。

※ニオイ自体は直ぐに消え、息や身体がにんにく臭くなることはありません。

 

にんにく注力は、二日酔いの他にも
・疲労回復
・風邪の予防
・美肌効果
等様々な効果が期待できます。

 

当院では下記のメニューをご提供しております。

■ニンニク注射

1A:500円(税抜)
2A:1,000円(税抜)

■ニンニク+ビタミンB注射

アリナミン1A : 2,000円(税抜)
アリナミン2A: 2,500円(税抜)

■ニンニク+ビタミンC注射

2,500円(税抜)