【3月12日】世界腎臓デー

  • お知らせ
  • クリニック
  • 紹介
  • 記念日
  • 検体検査
  • 検査
  • 豆知識
2020/03/23

【3月12日】世界腎臓デー

春の風が心地よい季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間は暗いニュースばかりですが、我々スタッフ一同、皆様の健康の為、安心安全の医療を提供しつづけます。

 

さて、少し前の話題になってしまいますが、2020年3月12日は世界腎臓デーです。
慢性腎臓病の早期発見、早期治療を啓発する取り組みです。
世界腎臓デーとは、慢性腎臓病(CKD)の治療や対策について考える日です。毎年3月の第2木曜は「世界腎臓デー」と2006年に国際腎臓学会(ISN)と腎臓財団国際協会(IFKF)によって提案されました。
https://www.worldkidneyday.org/2020-campaign/2020-wkd-theme/
上記サイトによると、腎疾患は非感染性疾患(NCD)であり、現在世界中で約8億5,000万人が罹患しており、成人の10人に1人が慢性腎臓病(CKD)を患っているとされています。

 

当院でも腎臓病に関する検査を随時受け付けております。
そこで今回は当院で行える腎臓検査について、簡単にご紹介です。

 

血液検査:腎不全の指標である尿素窒素とクレアチニンを調べる検査です。

尿素窒素:血液のなかの尿素に含まれる窒素成分のことで、蛋白質が利用された後にできる残りかすです。通常は腎臓でろ過されて尿中へ排出されますが、腎臓の働きが低下すると、ろ過しきれない分が血液のなかに残ります。

 

クレアチニン:尿以外では体の外に排出されません。そのため、血液中のクレアチニン値が高い場合は、腎臓の働きが悪くなり、尿が作れなくなっている可能性があります。

 

尿検査:腎臓が正常に機能しているか。タンパク質・潜血(血液)・白血球等を調べる検査です。

タンパク質:腎臓病の疑いがあります。健康な人でも多量の肉食、精神的ストレスなどで一時的に出る場合もあります。

潜血(血液):腎臓や膀胱などから出血の可能性があります。腎臓病や尿路の腫瘍、結石などが考えられます。

白血球:腎臓や膀胱などに炎症がある可能性があります。炎症は、細菌による感染、尿路の腫瘍や結石などが考えられます。

 

超音波検査:腎臓の形態から判断する画像検査です。石や腫れ、腫瘍などを調べます。

慢性腎臓病(CKD)の初期症状はほとんどありません。
また、高血圧や糖尿病などの生活習慣病も腎不全につながる恐れもあります。
この世界腎臓デーをきっかけに一度受診してみてはいかがでしょうか。

当院では泌尿器科の専門医も勤務しております。
ご希望の方は1度ご確認の上来院して頂ければ幸いです。
https://mymc.jp/doctor/#doc_01

一覧に戻る