『お薬手帳』はお持ちですか?

  • クリニックブログ
  • 情報
  • 豆知識
2021/10/20

『お薬手帳』はお持ちですか?

朝夕の気温差が大きくなり、随分と秋めいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
気温差で体調を崩されている方もおられるのではないでしょうか。
体調不良で病院を受診する際、ぜひ持参していただきたいものが『お薬手帳』です。今回は、この『お薬手帳』についてのお話です。

 

■お薬手帳とは?

お薬手帳とは、文字通り自分の飲んでいる薬や処方された薬を記録しておくための手帳です。過去に内服していた薬の名前や量、期間などが記載してありますので、いつどのような疾患に罹ったのか、どのような症状が出たのかがすぐに分かります。処方された薬以外にも、市販薬を飲んだときには記載しておくことをお勧めします。お薬手帳にしっかりと普段の内服状況を記載して持参することで、下記のようなことができます。

 

 ①初めて受診した病院で、診察の際に医師が確認することで、普段飲んでいるものと同じような処方ができる。
 ②過去に効きにくかった薬や強い副反応の出た薬を避けることができる。
 ③薬局で薬剤師が確認し、飲み合わせや量などが適切かを判断できる。
 ④使っている薬の名前が必要な際にすぐに確認できる。

 

特にいくつかの病院を受ける場合や普段と違う病院を受診する場合などは必ず提示するようにしましょう。
当院でも、よくお電話で、「お盆でかかりつけが開いていないが、同じ薬を出してもらうことはできるか」「土日でかかりつけが開いていないが薬が切れてしまったので処方してもらいたい」というお問い合わせをいただくことがあります。お薬手帳を持参される場合は普段の服薬状況が確認できますので、できる範囲内で医師の判断によりますが、普段内服されているお薬または近いものを処方できます。しかし、お薬手帳がないとそのような対応ができません。

 

■どこで貰えるの?

○手帳タイプ

お薬手帳は基本的に薬局でもらうことができます。デザインは薬局で異なりますが、一度作れば全国どの薬局でも使用することができます。薬局ごとや病院ごとに分けて作るのは意味がないので、1冊に集約するようにしましょう。
また、最近では通販サイト等でも購入することができます。薬局でもらうものはかわいくない、デザインが好きではないという方は、自分好みのデザインのものを購入しても良いですね。

 

○アプリ

手帳タイプのものを持ち歩きたくないという方にはアプリのお薬手帳がお勧めです。日本薬剤師会の出している「eお薬手帳」予約サイトの「EPARKお薬手帳」など、様々なアプリがあるようですので、使いやすいものを選んでみてください。外出先で急に受診することになった場合などは忘れることがないので便利です。機能も充実しており、家族分のお薬手帳をまとめて共有したり、処方箋を先に送って薬局に予約をしたり、中には医療費控除のデータを出力できる便利な機能のあるアプリもあるようですので、定期通院されている方や処方薬が多い方はアプリ版も試してみてはいかがでしょうか。
当院は「EPRAK」から外来の予約を取ることができますが、普段EPARK経由で病院予約をされる方は、「EPARK お薬手帳」を利用することでポイントの共有ができ、薬情報の登録でもポイントが貰えるようになります。予約もワンタッチですので、当院を受診される方にはこちらがお勧めです。
その他にも、薬局独自のアプリや他のアカウントと連携できるものなど様々なアプリがありますので、ご自身で使いやすいものを探してみてください。

 

今後保険証と同じように、処方薬についてもマイナンバーカードに紐付けされていくことが予定されているようですので、今のうちから情報を管理しておけると良いですね。
まだ作ったことがないという方も、ぜひこれを期にお薬手帳を作成し、ご自身の健康管理にお役立てください。また、処方された薬に対してご不明な点がありましたら、いつでも医師へご相談ください。

 

参考:厚生労働省・日本薬剤師会
「知っておきたい薬の知識」https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/d_health/dl/pamphlet.pdf

一覧に戻る